アマレコTVは生配信もできるキャプチャソフト
PCのデスクトップ画面に映る映像を、動画ファイルとして丸ごと保存できるデスクトップキャプチャツール。なかでも「アマレコTV」はユーザー数が多いことで知られています。そんなアマレコTVの特徴と、使い方の手順について詳しく見ていきましょう。

アマレコTVのビデオキャプチャ機能
デスクトップキャプチャソフト「アマレコTV Live アマミキ!」は、ビデオキャプチャ機能を搭載しているのが特徴。家庭用ゲーム機などHDMI接続した機器の映像をPCで録画できます。
これは元々は、別のソフト(アマレコTVとアマレココ)の機能だったもの。2013年にアマレコTVに統合されました。なお、アマレコTVはWindows8.1/7(Windows10にも一部対応)に対応。「アマレコTV」からダウンロードできます。
アマレコTVは録画ファイルの保存先をNASに指定可能。ネットワークHDD(NAS)を、動画ファイルの保存先に指定できます。
アマレコTVのステレオミキサー機能
また、アマレコTVは「PC音」「ゲーム音」「マイク音」をミックスできるステレオミキサー機能も搭載。生放送を配信するために必要な「ステレオミキサー機能」が搭載されていないPCでも、本機能を使用することでライブ配信が可能になります。
アマレコTVの使い方の手順は、まず「アマレコTV Live アマミキ!Ver3.10」と「AMVビデオコーデック」の2つをダウンロードし、必要ソフトをインストールするところから始まります。
設定画面の左下にある「デスクトップキャプチャモード」ボタンをクリックして「OK」を選択。これでデスクトップキャプチャに適切な設定が自動的に反映されます。録画したい範囲を指定したらキャプチャ開始です。
■「デスクトップキャプチャー」おすすめ記事
デスクトップキャプチャーで見きれないを防止
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
デスクトップキャプチャーソフトを目的別に選ぶ
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
Bandicam(バンディカム)10分経過で強制終了
CamStudioは開発終了でWindows8以降に非対応
■「動画」おすすめ記事
ニコニコ動画をアカウントなしで視聴する方法
動画共有サイトの違法と合法の境界線はどこ?
動画をダウンロードする際のボーダーラインとは
動画配信が見放題で持ち帰りOKなネットカフェ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日