異色のレコーダー「nasne」がAmazonセール中!
ブラックフライデーといえば、本来アメリカ発祥の安売りデーですが、日本でもAmazonが大々的にセールを行うようになり、いまやおなじみとなりました。今年のAmazonブラックフライデーのセール品で注目の商品のひとつが、録画マニアが愛用するHDDレコーダー「nasne」で、セール期間中は定価の3000円引きで販売されています。

nasneはLAN接続型の異色のレコーダー
HDDレコーダー「nasne」を販売するバッファローは、Amazon内にある同社直販ショップ「バッファローダイレクト」内でのnasne販売価格を、11月26日~12月2日のブラックフライデー期間限定で2万6800円へ値下げしています。nasneの通常販売価格は2万9800円のため、約10%オフの3000円引きです。
nasneは、テレビやPlayStationと有線LANで接続して利用する異色のHDDレコーダー。nasne本体には、アンテナ入出力と有線LANの端子しかなく、PlayStationと有線LANで接続してそこからHDMIでテレビへ画面を出力する、またはテレビを利用せずにWi-Fiルーター経由でWi-Fi対応のスマホやタブレット・パソコン(有線LANも可能)と接続して視聴する仕組みです。
PlayStationに接続してnasneを利用する場合、PlayStation側に無料アプリ「torne」をインストールします。バッファロー製nasneでは、これまでtorneはPlaStation4のみの対応でしたが、11月にPlayStation5向けtorneも登場し、より使いやすくなりました。
一方、スマホやタブレットでnasneの録画番組を視聴する場合は、「torne mobile」というアプリを利用します。torne mobileはiOS版とAndroid版があり、無料でダウンロード可能ですが、無料版で利用できるのはnasneのチャンネル選択や録画予約のみで、録画番組を視聴するには有料版へのアップグレードが必要です。
nasneのリモート視聴でワンセグ代わり
また、パソコンでnasneの録画番組を視聴する際には、Macはtorne mobileのMacOS版をダウンロードのうえ有料版へアップグレード、Windowsでは有料アプリ「PC TV Plus」を購入します。有料版の価格はtorne MobileのiOS版・MacOS版が610円、Android版が500円、PC TV Plusが3300円です。
nasneが人気となっている理由のひとつが、torneをはじめとするアプリの操作性が高い点。リモコンのボタンを何回も押して操作する他のHDDレコーダーと異なり、torneをはじめとするnasne向けアプリはマウス操作や画面スワイプで高速に録画設定や録画番組の再生が行えるのです。
また、nasneはその仕組み上リモート視聴が可能で、自宅内のLAN接続機器だけでなく、外出先からも番組の再生が可能。さらに、放送中のテレビ番組のリアルタイム視聴も行えるため、電車内からnasneを通してスポーツ番組を見るといった具合にワンセグ代わりとしても活用できるのです。
ただし、torne mobile・PC TV Plusに共通することとして、外部視聴に関しては90日ごとに利用するスマホなどを登録し直す必要があります。これは、リモート視聴に関する規格による制限によるもので、登録作業はnasneが接続されたLANからのみ行えるため、長期出張の際には注意が必要です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVerをピクチャ・イン・ピクチャで再生する方法 - 2023年4月2日
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

nasneお引越しダビングアプリで番組ごとに移行

nasneのお引越しダビングでデータを丸ごと移行

発売から10年のnasneバックアップを急ぐべき理由

nasneが10年以上も録画マニアに支持される理由
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]