5KPlayerの使い方でダウンローダーとしての実力度
動画プレーヤーやダウンロードツールなどをネットで検索すると、かなりの頻度で目にするのが「5KPlayer」です。公式サイトでうたわれているように「最高なソフト」なのかを検証してみます。動画プレーヤーの実用度、DLNA機能は使えるのか、ダウンローダーとしての実力という3つの視点で5KPlayerの使い方を検証しました。

5KPlayerの使い方でDLNA機能は使えるか
さっそく、5KPlayerの使い方を検証していきます。まずは5KPlayerの動画プレーヤーとしての使い方の実用度を見ていきましょう。5KPlayerはMP4やH.265/264など対応形式も多く、拡張子を関連付けて利用することも可能。グラボ側のエンコード機能を選択できるなど、5KPlayerは再生プレーヤーとしてはかなり高機能な使い方に対応していて、メインプレーヤーとして使える実力は備えています。
5KPlayerの使い方で動画プレーヤーとしては動作が軽く、ダブルクリックまたはEnterキーで「元サイズ→全画面」切り替えが可能。慣れれば使いやすそうな5KPlayerの操作感でした。
続いて、5KPlayerの使い方でDLNA機能が使えるのかを見ていきましょう。5KPlayerはAirPlayでiOS端末にPCの動画をリモート配信したり、他の機器からPC内のライブラリにアクセスして再生できます。ただし、5KPlayerはDTCP-IPには非対応なので、BDレコーダーやnasneなどに録画された著作権コンテンツは視聴できません。
5KPlayerの使い方にダウンローダー
最後に、5KPlayerの使い方でダウンローダーとしての実力を見ていきましょう。5KPlayerの使い方として、300以上のあらゆる動画サイトに対応し、URLをコピペするだけで元ファイルを入手できる…といったことを売りにしています。
公式サイトに5KPlayerの使い方として紹介された動画サイトは、既に閉鎖されたり汎用ツールでは太刀打ちできない中華サイトも含まれているので、その数は誇張し過ぎでしょう。
とはいえ、確かに主要動画サイトでは、5KPlayerを使えばどんな形であれ動画は保存できました。ただし、多くの動画サイトでは、利用規約でダウンロードを禁止している点は5KPlayerの使い方として要注意。また、5KPlayerの使い方として違法コンテンツのダウンロードはNGです。
5KPlayerの使い方で注意したい挙動
5KPlayerの使い方としては、Twitterに貼られた動画のURLを指定してダウンロードすることも挙げられます。そして、5KPlayerがファイル形式などによってダウンロードできない場合は、同ベンダーによる上位版ソフトの使用を検討するよう促されます。
結論としては、5KPlayerはそれなりに使えるプレーヤーを無料で配布し、有料の上位製品「VideoProc Converter」などの購入を促すポップアップ広告を常駐させるビジネスモデル…というのが実態といえます。リンク先は一般ブログを装ったランディングページなども多く見られました。
また、5KPlayerの使い方で注意したいのが、ウインドウを閉じてもOSに常駐する挙動のためアンインストールに失敗しやすかったり、セットアップ時にメール認証を求められるなど、嫌悪感をいだきやすい仕様であること。あくまで自己責任で5KPlayerの使い方を試してください。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

AIのべりすとの使い方は小説を完成させるための補助ツール

DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定

MacroDroidの使い方はAndroid版ショートカット

Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]