TikTok登録はまずは捨てアドで試してみるが正解
「TikTok」は、10代を中心に人気のショート動画サービスです。動画の大半は10秒ほどなので、腰を据えて見るというよりは、暇つぶし感覚で次々と流し見するといった感じ。ただ見るだけなら必要ありませんが、配信者をフォローしたりLIVE配信に参加するなら要登録。TikTok登録はまずは捨てアドで試してみるのが正解です。

TikTok登録の個人情報は最低限にする
TikTok動画の上限時間は15秒→60秒→3分→10分と拡大中。TikTokerと呼ばれる著名な動画配信者が増えたこともあり、YouTubeなどと同じく、“その人の動画をじっくり見る”という流れになってきています。
基本的な視聴方法は、スマホに専用アプリをインストールするだけで、すぐに見られるのですが、配信者をフォローしたりLIVE配信に参加するなら、会員登録が必要になります。
TikTokは登録すると電話番号など各種個人情報の入力も求められるので、これらは最低限に留めておきたいところ。というのも、中国発のTikTokはユーザー情報を不正利用しているなどの黒い噂が絶えず、アメリカを中心に問題となっているからです。
アカウント登録はメールアドレスのほか、Googleアカウントや各種SNS連携でもOK。「捨てメアド」などで取得した、いわゆる捨てアドでも登録できます。
TikTok登録は捨てアドでも制限なし
黒い噂が絶えないTikTokで電話番号の提供などもってのほか。捨てアドで登録しても使える機能は制限されないので、とりあえずお試しで問題ありません。
TikTokはアカウント登録することで利用の幅が広がります。TikTok登録すると動画投稿者をフォローできるようになるので、新規投稿時にプッシュ通知などが届くようになります。
また、リアルタイム型の投稿者による配信が見られるようになるのもTikTok登録のメリット。スマホ版の場合は、アカウント登録しないと参加できません。
なお、TikTokは広告で収益を上げているため、ユーザー情報を細かく取得しているのは事実。プライバシーポリシーは公開されているので、一読してから登録するのがよいでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
- 保冷剤は釣具とアウトドアメーカーどっち優秀? - 2023年9月24日
- NHK受信料が全額免除の老人ホームの種類とは? - 2023年9月24日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

TikTokはセキュリティを強化しないと被害が甚大

NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?

TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能

TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]