ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

緊急消防援助隊のレッドサラマンダーがスゴイ

被災地の要請を受けて賭けつける、各消防機関の精鋭部隊が「緊急消防援助隊」。この緊急消防援助隊としても登録されているのが、岡崎市消防本部が誇るのが全地形対応車「レッドサラマンダー」です。緊急消防援助隊のレッドサラマンダーを詳しく見ていきましょう。


緊急消防援助隊のレッドサラマンダーがスゴイ


緊急消防援助隊は消防機関の精鋭

あらゆる災害現場へ人員や物資を搬送し、救出支援活動を行うのが、愛知県・岡崎市消防本部にある「全地形対応車」です。
全長8.72m、全幅2.26m、全高2.66mで、総重量は12.13トン。総排気量は7,240ccで、最高速度50km/hです。

「瓦礫や水没地を乗り越えられる車両」をコンセプトに、シンガポールの災害対応車両「レッドサラマンダー」をベースとして開発。全国の消防機関の精鋭部隊「緊急消防援助隊」の一員でもあります。

レッドサラマンダーは前部と後部のユニット2個1台運用で、クローラで荒れ地や溝、ぬかるみなどを力強く走破。ゴム製のクローラでどんな悪路でもガンガン進入します。雪道でも問題なし。斜面は28.6度までは登坂可能で、テストでは60度もクリアしました。


緊急消防援助隊として駆け付ける

レッドサラマンダーは、水深1.2mまで水中も走行可能。前後ユニット、エンジンルームなどは完全密閉の耐水構造で、万が一のために排水ポンプも備えています。

非常時に備え、前部・後部ユニットの天井部には脱出用ハッチを装備。車体底面はフラットで、0.6mの障害物を乗り越えられます。ちなみに、車両前面のデザインは、日本の兜がモチーフです。

レッドサラマンダーは大規模災害が発生すれば、緊急消防援助隊の一員として全国どこにでも駆け付けます。

■「消防隊」おすすめ記事
消防無線は組織の運営が違っても運用方法は同じ
消防無線の周波数は市町村波と共通波をスキャン
消防無線の周波数は「市町村波」が基本中の基本
消防ヘリの無線「カンパニーラジオ」って何?
防災訓練の消防防災ヘリが使用する周波数とは
デジタル無線の導入で聞ける消防無線が急増中
消防無線はアナログ波の署活系でデジタルを聞く

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。