盗聴被害が増えている理由にママ友のトラブル?
盗聴器が入手しやすくなり、年々増加しているといわれる盗聴被害。実際、盗聴発見会社への相談は緩やかに増えているのが現状です。そこで、盗聴発見会社に盗聴器発見の実態について聞いてみました。盗聴器が発見されるのは年間販売数のわずか5%でしかないのです。想像以上に盗聴は身近な場所で行われています。

盗聴器が発見される一番は一般家庭
盗聴器の発見が増えている理由の1つには、盗聴器が安価に入手しやすくなったことが挙げられます。また、メディアで取り上げられる機会も増えたため、世間の人に盗聴行為自体が知られるようになったのも要因でしょう。
とはいえ、盗聴器は年間30万~40万台が販売されるといわれています。しかし、盗聴発見業者によって発見されるのはその中の5%程度。ほとんどの盗聴器は発見されることなく使い続けられていることになります。
盗聴器が発見された場所は、一般家庭が32.7%でホテルが19.1%。一般家庭とホテルだけで、50%以上の盗聴器が発見されています。続いて、オフィスが8.6%で風俗店が4.0%、飲食店が3.3%、その他が32.3%です。
盗聴器が発見される場所はリビング
盗聴器発見の依頼では、最近は家を引っ越すタイミングで防犯のために相談してくる人が増えています。盗聴器が最も発見されるのがリビング。次いで寝室で発見されるケースが多いといいます。
リビングから盗聴器が発見されるのは、最も人が集まりやすい場所で情報を収集するのに1番適しているため。夫の浮気調査など身内間での盗聴が根強い一方、最近はママ友同士のトラブルで仕掛けられるケースも増えています。
盗聴器の発見で1番多いのは、電波を発するタイプのアナログ盗聴器を使った旧来のケースです。電源タップ式などの擬装型やワニ口クリップ式といったアナログタイプのものが結局、安定して使いやすく便利なのです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

盗聴器発見に受信の知識と技術が必要になる理由

盗聴器を発見するにはまずその種類から把握する

盗聴器発見にはひたすら左回りで場所を特定する

盗聴器発見のために無線式と有線式の違いを知る
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]