スマモッチャーがドンキで大ヒットした理由
「情熱価格」とは、ドン・キホーテが企画開発・販売するプライベートブランド。この情熱価格が特に注目を浴びたのは、2017年に発売して大きな話題になった「格安4Kテレビ」ですが、その後もさまざまなヒット商品を続々と送り出し続けています。そんなヒット商品の1つが「スマモッチャー」です。

スマモッチャーはWi-Fi防犯カメラ
ドン・キホーテのWi-Fi接続小型ネットワークカメラ「スマモッチャー」は、発売開始時から大ヒットを記録している防犯カメラ。アプリをスマホにインストールしてWi-Fi接続すれば、外出先でも手元のスマホでスマモッチャーのカメラ映像がリアルタイムで確認できます。
そして、スマモッチャーはスマホから画角の操作が可能で、レンズの稼働範囲は上下90度、左右355度となかなかの広さ。スマモッチャーは死角ができづらく、部屋の隅々まで捕らえられます。4千円ちょっとという低価格ながら、スマモッチャーは機能も十分なコスパ抜群の逸品です。
安い防犯カメラの場合、スマホから遠隔視聴するとかなりのカクツキや遅延が発生しがち。しかし、スマモッチャーはそれが少ないのが魅力です。
スマモッチャーは赤外線で夜間撮影
スマモッチャーを遠隔操作できる汎用アプリ「YCC365 Plus」は、音や動きを検出した際に、スマホにプッシュ通知が届く仕様。万が一の時でも即座に対応できるでしょう。加えて、遠隔でスマモッチャーのアングル調整が可能な上に、動体を自動で追いかける「モーションディテクション機能」も搭載しています。
スマモッチャーは赤外線LEDを6灯備えており、夜間の撮影もお手の物。実際にスマモッチャーで暗闇で被写体を映してみたところ、人物の髪型や表情まで判別できました。
スマモッチャーの動画解像度は1920×1080ドットで、記録メディアはmicroSDカード(最大128GB)です。サイズ/重さは65W×105Hmm/200gとなっています。実勢価格は4,378円です。
■「ドン・キホーテ」おすすめ記事
ドンキ「4Kビデオカメラ」怒涛の売れ行きな理由
ドン・キホーテ「1円クーポン」を利用する方法
家電量販店の値引きはドンキも対象店舗に入る

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
- ノンキャリア警察官もキャリアも希望する警務部 - 2025年4月1日