ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

窓のクレセント錠は空き巣には効果がなかった?

昨今の空き巣の侵入手口で最も多いのが、窓などのガラスを狙った“ガラス破り”です。ピッキングほど専門知識や技術がなくてもできてしまうだけに要注意。とくに、ほとんどの家庭の窓に使われているクレセント錠は、空き巣対策にはほとんど意味がありません。その理由を詳しく見ていきましょう。


窓のクレセント錠は空き巣には効果がなかった?


クレセント錠は空き巣対策にならない

ほとんどの家庭の窓は、クレセント錠がカギ代わりに使われています。確かにクレセント錠で戸締まりをすれば、外から窓を開けることはできないので、出来心的な犯罪は防げるかもしれません。ただし、空き巣対策にはならないのです。

クレセント錠は“錠”というカギらしき名前を冠してはいますが、キーを使っていないため、正しくはカギではありません。空き巣にガラス破りをされてしまうと、いとも簡単に侵入を許してしまいます。

ガラス破りといっても、空き巣は窓ガラスをすべて割るわけではありません。クレセント錠周辺にコブシ大程度の穴を開ければこと足ります。そのため、周囲に気づかれるような派手な音もあまりしないのです。


クレセント錠の空き巣対策に補助錠

さらに、多くのクレセント錠はスイッチやスライド式の簡単なロック機構が付いているだけ。これでは、空き巣にガラスを破られて手を突っ込まれたらひとたまりもありません。これがクレセント錠が空き巣に効果がない理由になります。

それでは、空き巣対策はどうするのが効果的なのでしょう。ホームセンターや防犯ショップをのぞくと、クレセント錠用の補助錠が売られています。これが空き巣対策には有効なのです。

補助錠はクレセント錠の上げ下げや、窓の開閉をするためにキーが必要になるもの。このため、ガラス破りで侵入しようとしてコブシ大を割ったくらいでは、空き巣は中に入れません。空き巣から本気で自宅を対策したいなら必須のアイテムです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。