陸上自衛隊サバイバル術「Tシャツで作る担架」
陸上自衛隊の公式サイト内には「陸上自衛隊サバイバル知恵袋」なるページがあります。TOPページからの誘導は切れており、中もテキストベースの簡素な作り。ガラケー時代に作成され、放置されてしまったのでしょうか…。試しに、山の生物による天気予想を見てみると、聞いたこともないような知識が満載でした。

山や海で生き延びるための実践知識
陸上自衛隊サバイバル知恵袋は、陸上自衛隊の公式サイト内に存在しているページで、山や海で生き延びるための実践知識が記録されています。公式サイト内から誘導リンクは見当たりませんが、直接検索すればヒットします。
例えば、山の生物による天気予想を見てみると「コオロギがにぎやかに鳴く夜の翌日は雨」「クモの巣に露が付いていれば晴れの兆し」といった具合いです。
スマホの天気アプリに慣れた私たちには、到底知りえないものばかり。このように、サバイバルのスペシャリストたちが実体験で得た、有益な知恵と情報が詰まっています。
Tシャツと木の枝の簡易担架の作り方
同行者が骨折などの重いケガを負ってしまった際、背負って運ぶとより悪化する原因になりかねません。付近に丈夫な木の枝があれば、簡易的な担架が作れます。
簡易的な担架は2着のTシャツを用意し、袖に通すだけででき上がり。棒の強度やTシャツの素材次第ですが、子どや小柄な女性なら問題なく運べそうです。
なお、担架で人を運搬する際は、進行方向に傷病者の足側を向け、頭側を高くするのが基本。ページ内では、担架用の上着が長袖だった場合、袖を切り落としても構わないとしています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

汗臭くならないTシャツはユニクロをコスパで選ぶ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]