レンズ部が360度回るスマートウォッチ型カメラ
擬装型カメラは、録画ターゲットが移動するとそれに合わせてレンズの向きを変える必要があります。そんな操作が違和感なくできるのが、レンズ部が360度回転するスマートウォッチ型カメラ「ABC-MULTI3」です。ターゲットを追い続ける操作は時計をいじる仕草なので、周囲から怪しまれるリスクはほぼないでしょう。

スマートウォッチ型カメラにアイコン
アキバガレージの「ABC-MULTI3」は本体の側面にレンズを備えた、スマートウォッチ型のカメラ。時計本体とベルト部分はマグネットで固定されています。
しかし、ベゼルを回すようにレンズの向きを360°自由に変えられるのが特徴です。つまり、ターゲットが席を立って正面の画角から外れてしまっても、こちらは体や腕の向きを動かさずに捕捉し続けることが可能というわけです。
時計を操作する仕草なので、周囲から怪しまれるリスクもありません。また、時計の画面内のアイコン(記号)で録画・録音状態を把握できるのもメリットです。
スマートウォッチ型カメラの活用方法
擬装型カメラの欠点として録画状態が分かりにくいことがありますが、このへんは“スマートウォッチ型”であることが有利に働いているといえます。
マグネットは時計本体に内蔵。付属のバンドだけでなく、金属製のデスクなどにもくっ付けられる仕組みです。定点カメラやICレコーダーとしても活用できるでしょう。
録画解像度は1920×1080ドット、保存形式はAVIです。記録メディアはmicroSDカード(最大128GB)となります。サイズ/重さはΦ45×14Hmm/約30g。実勢価格は13,800円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazonやらせレビューの「0円仕入れ」手口とは - 2025年4月19日
- 「眼鏡クイッ」で録画を開始するメガネ型カメラ - 2025年4月18日
- 交番のお巡りさんが所属している部署はどこだ? - 2025年4月18日
- NHK受信料は踏み倒しても本当に問題はないか? - 2025年4月18日
- 食事管理アプリは「楽天ヘルスケア」一択の理由 - 2025年4月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

スマートウォッチ型カメラ最大のメリットとは?

スマートウォッチ型カメラは初期化する機能搭載
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]