ループコイル式オービスでの無罪判決は1件のみ
自動速度取締り装置のオービスにおいて、今なお現役の主力測定方式が「ループコイル式」です。ループコイル式のオービスでは、道路内に埋め込まれた2か所のコイルを通過する時間差から速度を測定。スピード違反の車両を発見すると、カメラで撮影する仕組みです。ループコイル式オービスの型番と特徴を見ていきましょう。

ループコイル式オービスの測定精度
「ループコイル式オービス」は、アスファルトの中に約3.45m間隔で3本のループコイルを埋設し、その上を通過する時間で車速を計測。ループコイル式オービスは、国内では東京航空計器1社のみが製造・販売を行っています。
2023年現在もオービスにおける主力の測定方式で、ループコイル式での速度違反の無罪判決は、1992年9月の大阪高裁のフィルム式Lh型の1件のみと、測定精度の信頼性も高いのです。
ループコイル式オービスの筐体は横長と縦長の2タイプがあります。縦長のループコイル式オービスの場合、LHシステムのように上部に赤色灯を備えたものもあるのです。
ループコイル式オービスのデータ伝送
また、横長のループコイル式オービスの場合は、設置場所に合わせて左右のストロボとカメラの位置が変えられる設計。横長のループコイル式オービスは、左がストロボだったりカメラだったりするのです。
初のデータ伝送式であるオービスⅢLk型が登場するまで、ループコイル式オービスはLとLa~Lj型までの10機種、さらにオービスⅢS(踏み板式)、同E(光電式)、同R(レーダー式)はすべてフィルム式でした。
ちなみに、さまざまな速度測定センサーが試されていた頃、レーダー測定式の「オービスⅢR」という機種が神奈川県に配備。詳細は不明ですが、レーダーアンテナの形状から三菱電機と東京航空計器のコラボだったのかもしれません。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
- 飲食店のシニア割利用で10%オフで食事を楽しむ - 2023年9月29日
- NHKメッセージ消去手続きに隠された落し穴とは - 2023年9月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

レーザー式オービスのバリエーションが増加中

固定式オービスをシガーソケットに差すだけで警告

可搬式オービスの主流は分割タイプ「LSM-310」

オービスガイドアプリは可搬式やネズミ捕りに対応
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]