エアコンのリモコン操作が外出先からできる!!
ネットワーク経由で電源のオン/オフなどを遠隔操作できる、いわゆる「スマート家電」。「Plutoステーション」を利用すれば、普通のテレビやエアコンをこの最新家電に進化させられます。エアコンのリモコン操作が外出先からスマホからできるようになるのです。

エアコンのリモコン操作を外出先から
Plutoステーションはネットワーク対応の赤外線リモコンアダプタです。Wi-FiルータにLANケーブルで接続すれば、ネットワーク経由で操作したリモコン信号がPlutoステーションから赤外線で発信されます。これでエアコンのリモコン操作が外出先からできるのです。
Plutoステーションの対応OSはiOS5.1以上、Android4.0以上。サイズは110W×33H×82Dmmで重さは約88gです。実勢価格は13,800円となっています。
Plutoステーションのセットアップは、Wi-Fiルータに接続したら専用サイトにてスマホに家電情報を登録します。スマホでPluto公式サイトにアクセスし、アカウントを登録してログイン。操作したい家電、メーカー名、発売時期などの基本データを選択していきます。
エアコンを帰りの電車でリモコン操作
テスト信号を発射し、問題なく動作したら登録完了です。これでスマホがリモコン化するので、ネットを介し自宅のエアコンなどの家電をリモコン操作できるようになります。
エアコンを帰りの電車の中からリモコン操作で起動させておけば、部屋は快適な状態になるでしょう。もちろん温度調整も可能です。
もちろん、エアコンのリモコン以外にも使い方はいろいろ。出張や旅行で家を長期間空ける時は、テレビや照明を定期的にオン/オフすることで防犯対策にもなるでしょう。
■「エアコンのリモコン」おすすめ記事
隠しカメラとは思えないエアコンのリモコン型
■「エアコン」おすすめ記事
エアコンフィルター掃除と内部洗浄を自分でやる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

カーエアコンのガスをセルフチャージする方法

紛失リモコンを古いスマホで代用する無料アプリ

業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド

新型オービス対応カーナビアプリをリモコン操作
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]