ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド

テナントやマンションの共用エリアなどに設定されている業務用エアコンは操作パネルが近くにあっても、たいていは操作にパスワードが必要になるため、設定を変えられずに諦める人が多いでしょう。そこで、三菱電機の業務用エアコンをセルフメンテするための隠しコマンドを紹介しましょう。


業務用エアコンをセルフメンテする隠しコマンド

業務用エアコンに隠しコマンド入力

三菱電機の業務用エアコン「PMシリーズ」は、テナントや高級マンションに設置されているエアコンで、壁面にリモコンが設置されています。隠しコマンドになる初期パスワードは「9999」です。

これで業務用エアコンのセルフメンテができるようになるというわけ。エアコンの調子が悪いと思ったら、異常診断を選択。マシンの状態をチェックできます。

三菱電機の業務用エアコン「PMシリーズ」の隠しコマンドはまず、壁面にあるリモコン左下のメニューボタンをプッシュ。ファンクションキーを操作して、サービスモードを選択します。

業務用エアコンを隠しコマンドで操作

ここで業務用エアコンの壁面リモコンに、パスワードを「9999」と入力するのです。効果異常診断やドレンポンプテストなどが行えるようになります。ドレンポンプの排水確認など、マニアックな項目もあります。

最近の冷蔵庫は電子制御のタイプが増え、ドアの閉め忘れ防止として、一定時間ドアが開いていると警報音が鳴る仕組みです。これがうっとうしい時の隠しコマンドもあります。

日立の冷蔵庫「HWシリーズ」の隠しコマンドは、まず冷蔵ボタンを3秒間長押しします。大音量で警報音が鳴るので、再度冷蔵ボタンを3秒間長押し。これでドア開放時の警報音がOFFになるのです。(文/Toybox)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • エアコン管理者モードで室外機の音を静かに設定
    エアコン管理者モードで室外機の音を静かに設定
  • アレクサをパワーアップする隠しコマンドとは?
    アレクサ(Alexa)の隠しコマンドでパワーアップする方法とは?
  • エアコンの風向き調整板をプラ板で自作してみた
    エアコンの風向き調整板をプラ板で自作してみた
  • 心拍数も測れるスマートウォッチ隠しカメラ登場
    スマートウォッチ隠しカメラは心拍数も測れる?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次