型落ちスマホはソニーのカメラ技術満載モデルを選ぶ
型落ちスマホのおすすめが「Xperia 1 II」です。2020年2月に「Xperia PRO」と共に発表されたハイエンドモデルで、5月よりキャリア各社から順次発売。当時は各キャリア12万円程度となかなかの高額設定でしたが、発売から約1年経ったころ、たまたま寄った東京・秋葉原のスマホ中古ショップにて、型落ちスマホで65,000円程度で購入できました。

型落ちスマホでも写真も動画も強い
型落ちスマホ「Xperia 1 II」はソニー初の5G対応端末。4Kディスプレイを搭載しているので、型落ちスマホながら動画サイトの視聴にも最適です。また、写真だけでなく型落ちスマホでも動画撮影にも強く「Cinema Pro」アプリを使うことで高機能・高画質な撮影を実現できます。動画配信者にもオススメした型落ちスマホです。
この型落ちスマホの中古価格は、2021年末現在では69,800~74,800円程度です。本機は最新モデルの「Xperia1 III」よりも型落ちスマホでスペックは落ちるものの、安定した動作が可能でビジネスアプリからゲームアプリまで幅広くカバーします。
型落ちスマホのため端末のデザインは、一般的なスマホに比べると縦の比率が長めの21:9です。横幅は比較的短く、手の小さい日本人向けに作られているように感じます。
この型落ちスマホで特筆すべきは、カメラ機能。標準カメラアプリも使いやすいのですが、本機には「Photo Pro」アプリがインストールされていて、顔認識や瞳AFなどソニーのデジタル一眼のような機能を利用できる型落ちスマホです。
型落ちスマホながら超高級機向け機能
そして本体には、カメラのシャッターボタンを実装。半押し機能が使える型落ちスマホなので、ピント合わせやピントロックが可能です。しかも、USB Type-CからHDMIのキャプチャツールを接続することで、型落ちスマホながらXperia PROと同様に、デジカメのサブモニターとしても使えます。
デジタル一眼と物理接続できる機能は、もともと約25万円の超高級機・Xperia PRO限定でしたが、アップデートで型落ちスマホのXperia 1 IIでも利用可能になりました。
カメラレンズは型落ちスマホながらも超広角・望遠・標準の3眼式。ZEISSのレンズにティースターコーティングを施していることからも、カメラ機能に対するこだわりが感じられる型落ちスマホです。
Android 端末でありながら、ソニー製品のカメラ技術をふんだんに盛り込んだこの型落ちスマホは、お買い得の逸品といえるでしょう。カメラ機能を重視するならぜひチェックしてみたい型落ちスマホです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン

火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影

自宅の小物アイテムに擬装した防犯カメラ2種

掛け時計型カメラは赤外線ライト搭載で暗視撮影可能
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]