ナビダイヤルの通話料をとことん安く抑える方法
コールセンターや問い合わせ窓口でよく聞くのが「ナビダイヤルでおつなぎします」というアナウンス。このナビダイヤルは20秒11円と通話料が高めです。ナビダイヤルを利用することが多いならIP電話アプリの「050plus」を検討しましょう。ナビダイヤルと3分8.8円で通話できます。ナビダイヤル通話料をとことん抑える方法を紹介します。

ナビダイヤル通話料は市内通話の10倍
「ナビダイヤル」とは、NTTコミュニケーションズが提供する「0570」で始まる電話番号サービスです。発信地域によって窓口を振り分けるといった企業側のニーズを満たせるため、ナビダイヤルはコールセンターでよく利用されています。
とはいえ、ナビダイヤルはフリーダイヤルと違って通話料は発信者側が負担。しかも、ナビダイヤルの通話料は20秒11円と、3分10円の固定電話の市内通話料金の約10倍です。
そこで、ナビダイヤルへの発信が多いなら契約して損はないのが「050plus」。ただし、050plusサービスは月額基本料がかかります。基本料は330円/月です。
ナビダイヤル通話料が3分8.8円になる
050plusの通話料は、固定電話・ナビダイヤルが8.8円(3分)で、携帯電話が17.6円(1分)、050電話は無料となっています。固定電話や携帯電話への発信がメインなら「LINE Out」の方がお得でしょう。
「LINE Out」とは、固定電話やLINEでつながっていない相手のスマホにもかけられるLINEの電話サービスです。基本は有料ですが、通常の電話料金よりも安く、広告を見れば短時間の通話が無料になります。
LINE Outは広告を視聴すると固定電話には3分、携帯電話には2分の無料通話が可能です。有料通話も国内なら固定電話3円/分、携帯電話14円/分と激安。月額基本料は0円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
- 保冷剤は釣具とアウトドアメーカーどっち優秀? - 2023年9月24日
- NHK受信料が全額免除の老人ホームの種類とは? - 2023年9月24日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

通話料が50%以上も安くなる電話アプリで節約

スマホの通話料を極限まで節約する「Facetime」
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]