ガイガーカウンターはスマホに挿して使う時代
ガイガーカウンターとは放射線を測定する機器のこと。なんとガイガーカウンターがスマホのイヤホンジャックに挿して使うことができるのです。使い方はアプリを起動して、スマホにガイガーカウンター本体を差し込むだけ。これなら気軽にガイガーカウンターを使うことができるでしょう。

ガイガーカウンターをイヤホン接続
今もなお収束がつかない、福島原発事故問題。「放射線により植物の奇形化している」「甲状腺がん患者数が増えた」など、放射線被害にまつわる情報が飛び交っています。
しかし、ネットなどの情報を安易に鵜呑みにするよりも、まずは自分の目で確認したいところ。そこで活用したいのがスマホに挿して使うガイガーカウンターです。
「SMTGEG4S」はイヤホンジャック接続の超小型ガイガーカウンター。使い方は、アプリ「Smart Geiger EX」を起動して、本体をイヤホンジャックに差し込むだけです。Androidならアプリは「スマート・ガイガー」となります。
ガイガーカウンターの基本スペック
まずは測定時間を設定し、自動校正をして補正。実際に地面から1m離して測定してみました。屋外で3分計測したところ0.10μSvという結果。年間被曝量は約1mSvとなるので、測定値は正常といえるでしょう。
スマホで使えるガイガーカウンターの基本スペックは、測定可能放射線がγ線とX線、測定範囲は0.1~200uSv/h。センサーは半導体センサーです。
対応端末は3.5mmのイヤホンジャックを搭載したiOSまたはAndroidスマホになります。サイズは10W×47H×10Dmmで、重さは6g。実勢価格は4,980円となっています。
■「スマホ」おすすめ記事
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
XMedia Recodeの使い方!スマホで動画を楽しむ
スマホでテレビを見るロケフリ機能を使いこなす
BDZ-ET2200でスマホから録画番組を見る方法
Slingbox M1でスマホでテレビ録画を見る方法
スマホで動画ファイルをダウンロードする方法
CDレコはPCなしで音楽CDをスマホに取り込む

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日