ペットカメラアプリを防犯カメラに使った結果
不要なスマホをペットの見守りカメラとして活用している人は多いようです。そのためか、ペットカメラアプリが数多くリリースされています。ペットカメラアプリといっても、遠隔でペットの様子が確認できる機能はそのまま防犯カメラとして利用可能です。ペットカメラアプリを防犯カメラに使ってみました。

ペットカメラアプリを人間用に利用
「Barkio」はペットカメラアプリとして提供されていますが、ペットがいない家でも人間用の防犯カメラとして利用可能です。App Store、Google Playで無料で入手できます。
ペットカメラアプリだけに動体検知機能を備えており、動きや音を検知するとモニター用の端末に「犬が騒がしくしています」と通知が届く仕様です。
ここでペットカメラアプリのカメラボタンを押すと、リアルタイムの映像が閲覧可能。ペットカメラアプリ無料プランの場合は5秒しか閲覧できませんが(月額560円の有料プランは無制限で視聴可)、カメラをタップすれば何度でも確認できます。とりあえずペットカメラアプリは無料版で試してみましょう。
ペットカメラアプリで映像を確認
ペットカメラアプリで動体検知が作動すると通知が届きます。ペットカメラアプリの画面にあるビデオのアイコンをタップすると、リアルタイムの映像が見られるという設計です。
ペットカメラアプリは動体検知時も通常時も、リアルタイムの映像の視聴は1タップ5秒しか見られません。そのため、「マメにチェックするのは面倒だから、異常が検出された時だけ確認したい」という使い方がペットカメラアプリには適しているでしょう。
ペットカメラアプリの「活動記録」では、何時に動体検知が作動したかをまとめてチェックできます。ペットカメラアプリの有料プランの場合は、動体検知時に録画された7秒の動画も閲覧可能です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損 - 2023年3月21日
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?

Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法

スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価

スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]