ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ワークアウトアプリで自宅でプロトレーナーと××

「Nike Training Club」はナイキが提供するワークアウトアプリです。筋力トレーニング、ヨガ、エクササイズなど豊富なワークアウトがあり、プロのトレーナーの映像を見ながらマネすればOK。どれも室内でできるものばかりなので、インドア派にオススメのワークアウトアプリです。また「Daily Yoga」は、ヨガレッスンが受けられるワークアウトアプリです。


プロトレーナーとアプリで自宅でワークアウト

ワークアウトアプリがメニュー提案

ワークアウトアプリ「Nike Training Club」はワークアウトを選べば、動画がスタートする設計。あとはワークアウトアプリの動きをマネして体を動かすだけと操作は簡単です。ワークアウトアプリはテレワークのリフレッシュに最適でしょう。

筋力増加の「クランチ」、持久力アップの「キックヒット」など、ワークアウトアプリには自重だけでも鍛えられる器具不要のメニューも豊富に揃っています。ワークアウトアプリにはボトルなどの器具を使ったメニューもあります。

年齢や体重などに応じて、オススメのメニューの提案機能もワークアウトアプリは搭載。プログラムに従ってワークアウトをこなしていけば、いつの間にか運動が習慣化しているかもしれません。

ワークアウトアプリでヨガレッスン

「Daily Yoga」は、ヨガレッスンが受けられるワークアウトアプリです。ワークアウトアプリのレッスン動画は、初心者向けから上級者向けまで用意されており、自分に合ったものを選べばOK。ハードな運動が苦手な人は、このワークアウトアプリで朝ヨガをルーティーンにすることから始めてみましょう。

ワークアウトアプリは初心者、中級者、上級者とレベル別にレッスンは選択が可能です。また、時間や減量、体の部位など、自分に合ったカテゴリーをワークアウトアプリでは選べます。ワークアウトアプリの動画はすべて日本語での解説付き。初めてでも本格的なヨガがワークアウトアプリで学べます。

ワークアウトアプリのカレンダーには選択したレッスンが記録される仕組み。まずはワークアウトアプリの初心者向けの7メニューを振り返りながらこなしていくとよいでしょう。

ワークアウトアプリの検索時に「無料」を選択すれば無料のレッスンだけを探すことが可能。なお、ワークアウトアプリの有料会員は月額2,249円と年間26,499円の2種類があり、メニューが増えます。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
    Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
  • Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
    Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
  • スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
    スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
  • ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
    ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次