ID-51は魅力の録音機能で留守録サーチができる
アイコムはD-STARというアマチュア無線のデジタル通信規格の普及を推進してきました。その推進を図るべく、市場に送ったアマチュア無線機が「ID-51」です。受信周波数帯や操作性にやや難はあるものの、留守録サーチもできる録音機能が魅力。ID-51を詳しく見ていきましょう。

ID-51の見過ごせない欠点とは
ID-51の受信周波数範囲は広帯域ではなく、AMモードのみの108~136MHzと、FMモードだけになる137~174MHzと380~479MHzです。これに加えてAMとFMのラジオ放送帯をカバーします。
消防無線を筆頭にVHF帯やUHF帯のおもしろ無線のジャンルはほぼ受信できますが、380MHz以下に割り当てられるJRの鉄道無線や官庁系の無線、警備無線などがカバーされていません。
そして、エアーバンドはVHF帯のみになっています。さらにミリタリーエアーバンドである138~141MHzはFMモードしか設定できないので、AMモードのミリタリーエアーバンドは実質的に受信できないのです。FMモードにおいては2波同時受信機能は難なく動作しますが、VHF帯エアーバンドでは機能しません。
メインバンドとサブバンドにVHF帯エアーバンドの周波数をセットすると、サブバンド側は強制的にミュート(消音)されてしまうのです。エアーバンドを受信する人には、受信周波数帯が極度に狭いため、聞けるところは全域にわたって高感度をマークしている。見過ごせない欠点となります。
ID-51の夢のような録音機能
2波同時受信機能とエアーバンドの相性は悪いのですが、AM/FMラジオ放送を聞きながら2波同時受信ができる機能をID-51は搭載。おもしろ無線の電波が入感すれば、即座にラジオ放送の音声は自動的にミュートされて、間髪をいれずにおもしろ無線が聞こえてきます。
ID-51にはおもしろ無線マニアにとっては夢のような機能が搭載されています。それは録音機能です。microSDカードに記録するために、録音時間もとても長く、2Gバイトのカードで約30時間まで録音。最大32Gバイトまで対応します。もちろん、スケルチ連動の録音も可能なので、無音状態でメモリーを浪費するなんてこともありません。
そしてID-51が優れているのは録音時間だけではありません。録音した音声の周波数や日時、Sメーターの振れ具合、GPS機能をオンにしておけば受信位置の緯度経度までも記録してくれるのです。これにより単なる録音ではなしえなかった、交信と周波数を一致させることができるようになったのです。
ID-51は留守録サーチができる
この機能は留守録時に絶大な威力を発揮。交信の少ない無線局の周波数を24時間監視下において、無線の使用実態の調査も可能になります。留守録+サーチによって未知の周波数を探すことも可能。ファイル名は自動的に「年月日時分秒」になり、管理もしやすいWAV形式のためPCでの再生も可能です。
録音機能が卓越しているだけに受信できる周波数範囲からくる不満は大いに残りますし、D-STAR運用を全面に押し出した操作性は受信機とは異なるため、慣れるまでは大変かもしれません。
それでも隙のない録音機能に魅力を感じるのであれば、ID-51は迷うことなく“買い”となる無線機です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKメッセージ消去の裏ワザが家電量販店に存在 - 2023年9月30日
- 折りたたみサンシェードはコンパクトに収納可能 - 2023年9月30日
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

海外仕様アマチュア無線機は日本製でも使用不可

UV-5Rを改造してアマチュア無線機としての使い方

IC-2730の受信感度はフラットながら自主規制が弱点

アイコムのID-5100は録音機能と操作性がウリ
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]