ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

「クレヒスを積む」ことで支払いトラブルを解消?

クレジットカードに関するさまざまなネット情報を探すと、「クレヒス」という言葉を目にすることがあります。おもに、カードの入会審査に関連して使われるものですが、辞書を引いてもそのような言葉は見つかりません。それでは、クレヒスとは一体何を示している用語なのでしょうか。クレヒスについて、詳しく見ていきましょう。


支払いトラブル解消に「クレヒスを積む」とは?


クレヒスは信用情報機関が保存する

クレジットカードに関してよくいわれる「クレヒス」は、「クレジットカード」と「ヒストリー」をつなぎ合わせた造語で、正式な名称ではありません。クレヒスを日本語に直せば「信用履歴」となり、クレジットカードに関するさまざまな履歴情報を集める「指定信用情報機関」が持つ情報のことを指しています。

クレジットカードの利用規約には、カード会社は会員のカードの支払い状況や申し込み情報を指定信用情報機関へ送ると必ず書かれています。指定信用情報機関は、カード会社から送られてきた情報を決められた期間保存しており、これがクレヒスと呼ばれるものです。

指定信用情報機関には、CIC・JICC・KSCの3社があり、カード会社は利用審査の際に指定信用情報機関各社の持つクレヒスをチェックします。クレヒスの保存期間は、支払い状況については5年、利用審査などの照会情報は6か月です。これに加え、KSCは官報に掲載された破産・民事再生といった情報も10年分保存しています。

クレヒスが問題になるのは、新しくクレジットカードを申し込むときです。カード会社が新しくカードを発行する際は、年収・資産・勤務状況などさまざまな点をチェックしますが、一番重要になるのが「これまでカード利用代金をしっかり支払っているか」で、その情報が詰まっているのがクレヒスということになります。


クレヒスがカードの審査で有利に働く

クレヒスに保存されている支払い状況は過去5年分のため、この間に延滞などの支払いトラブルを起こしていると新しいカードを作ることが非常に難しくなります。逆に、5年間毎月きっちり支払いを続けていれば、クレヒスがカードの審査で有利に働くことになるわけです。

それでは、過去5年間にクレジットカードの支払いがまったくない状況はどうなるのでしょう。実は、こうしたケースも新カードの発行では不利になります。というのも、5年間支払い履歴がない人はなんらかの事情でその間カード自体が作れなかった、つまりそれ以前に支払いトラブルを起こしていたのではと疑われるためです。

ただし、クレジットカードを作れるようになって間もない20歳前後の人は、クレヒスがなくて当然。問題なくカードを発行できるケースが多くなります。また、支払いトラブルは審査上厳しくチェックする一方で、支払い履歴がないことはそれほど問題にしないというカードも存在します。

そこで、過去の支払いトラブルでカードを新しく作れなくなった人は、まず審査の緩いカードを1枚入手。そのカードを毎月利用したうえで、遅れずに支払いを続けることでクレヒスに残る情報を増やす、いわゆる「クレヒスを積む」という作業を行うことで、その後さまざまなカードが作りやすくなっていくのです。


クレヒスとブラックリストの関係

そして、クレヒスを積むといわれるクレジットカードの信用情報でよく聞くのが「ブラックリスト」に載っていて新しいカードが作れない…という話題でしょう。実際、収入などの審査基準をとは別に、過去にクレジットカードの支払い遅れが多いと、新規カードが作りづらくなります。

しかし、クレジットカードの支払い遅れが多い人を集めた「ブラックリスト」のような名簿が作成されていて、カード会社がそれを参照してカード審査をしているわけではありません。カード会社が申し込み時に参照するのは、個人ごとのカード支払い状況や残高を集めた情報です。

クレジットカードの利用規約には、ほとんどのカード会社で「個人信用情報機関」と呼ばれる会社にカードの支払い状況などを登録するといった内容が含まれています。すなわち、クレヒスを参照しているというわけです。


クレヒスをカード会社は参照する

新規申し込みを受け付けたカード会社は、個人信用情報機関から申込人のクレヒスを入手。登録された支払い状況などを元に、新規カードを発行するかを判断しています。個人信用情報機関はブラックリストを作っているわけではなく、あくまでカード会社が個別にクレヒスを参照して審査を行っているのです。

クレヒスを緩く見るか厳しく見るかはカード会社によって変わるため、新規カード発行の難易度の差が生まれます。また、個人信用情報機関への登録情報で注意したいクレヒスが、「新規カードの申し込み」です。こちらは6か月間保存されます。

この項目は、短期間に大量のカードを作成して大量に利用して支払いをしない、いわゆる「取り込み詐欺」に巻き込まれることをカード会社が警戒しているためです。すなわち、便利そうなクレジットカードが見つかったといって安易に何枚も同時にカードを作ろうとすると、審査で断られる確率が上がるということ。もし新規カードを作るなら6か月程度の間隔を開けた方がよいでしょう。

■「ブラックリスト」おすすめ記事
支払いトラブル解消に「クレヒスを積む」とは?

■「クレジットカード」おすすめ記事
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
ANA「マイル修行僧」が愛用するクレカの特典とは

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。