ダイソー「ミノーモンスター」を赤ヘッド化する
ダイソーのルアーは安価なのが魅力ですが、カラーバリエーションやアピール力のバリエーションが乏しいのはネックです。実際に使ってみると、魚が擦れ気味な時のアピールが物足りないと感じる時があります。そこで、同じくダイソーで販売されているミノーモンスターを使って赤ヘッド化するカスタマイズを紹介しましょう。

ダイソーのミノーモンスターのカラー
ミノーモンスター(通称:ミノモン)は、ダイソールアーの中で定番の1つです。ダイソーのミノーモンスターにはフローティングとシンキングの2種類あり、カラーは主にゴールド系とシルバー系。つまり、ダイソーのミノーモンスターにはオールマイティに使える赤ヘッドカラーはラインアップされていないようなのです。
ということで、ダイソーのミノーモンスターを「ラッカースプレー」で赤ヘッド化してしまいましょう。そして、このダイソーのミノーモンスター改造で便利なのが、ダイソーのフィッシングプライヤー「釣り用ラジオペンチ」です。ルアーのスナップリングをがっちりつかんで、簡単に取り外せます。フック交換などにも便利です。
釣り用ラジオペンチの販売価格は550円とダイソーにしてはプレミアムプライスなだけに、しっかりとした作りになっています。ダイソーのミノーモンスターを赤ヘッド化すると、とくにシーバスに有効といわれるので、試してみてください。
ダイソーのミノーモンスターにスプレー
ダイソールアーのミノーモンスターを赤ヘッドにカラー変更する改造手順は、プライヤーでフックとリングを取り外します。ダイソーのミノーモンスターにこのままスプレーすると塗料のノリが悪く、簡単に剥がれてしまうので、細かい目のサンドペーパーで軽く全体を磨きましょう。
そして、まずはダイソーのミノーモンスターをホワイトで塗装。ダイソーのミノーモンスターが乾燥したら、頭を残してマスキングテープを貼り、赤のスプレーで塗っていきます。
あとは、ダイソーのミノーモンスターのテープを剥がして完成です。ダイソーのスプレー(アクリル塗料)はマットコートなので、ミノーモンスターのアピール力は控え目ですが、それでも水中では十分刺激できる色味といえるでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ダイソーのヘッドライトクリーナーで黄ばみ一掃

水切りワイパーなどの洗車グッズはダイソーが吉

ダイソー防犯グッズで窓の補助錠を110円で購入

ダイソーの「ブロアー」とメーカー製を比較した
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]