HDDはWindows標準機能で完全削除して安全に廃棄
パソコンはごみ箱のデータを削除しても、復旧ソフトを使えば容易にデータは復元できてしまいます。そのため、パソコンを廃棄する際はHDDデータを完全削除する必要があるのです。削除方法はいくつかありますが、Windows標準機能の「diskpart」を使用するのが最も簡単。HDDを完全削除して安全に廃棄しましょう。

Windows標準機能でHDDを完全削除する
HDDのデータを消去するというと「再フォーマット」という方法を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、この方法で消去されるHDDの情報は、ディレクトリと呼ばれるファイルが格納されている場所を保管した部分のみ。肝心のファイル内の情報はそのまま残ってしまうのです。
一方で、HDDの物理破壊サービスを提供している業者もあります。より安全に廃棄したい場合、最後はHDDのドライブに穴を空けてしまうのが確実かもしれません。とはいえ有料サービスです。
そこで、Windows標準機能の「diskpart」でHDDを完全削除する方法を見ていきましょう。まずはコマンドプロンプトを右クリックして「管理者として実行」を選びます。
HDDにゼロを書き込んで完全削除する
コマンドプロンプトが起動したら「diskpart」と入力してEnterキーをプッシュ。「list disk」と入力して削除するHDDの番号を確認。「select disk ○(HDDの番号)」と入力します。
HDDが選択されたら「clean all」と打ち込んで実行。HDDの全セクターにゼロを書き込む「ゼロフィル」によりデータ復旧を困難にします。
なお、誤って削除してしまったデータを復元するのに重宝するのが、無料復旧ソフト「DiskDigger」です。HDDはもちろん、USBメモリやSDカードなどのデータも高い精度で復旧してくれます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

LINEメッセージ長押しで送信取消と削除の違いは?

LINEのリアクションを削除する方法「再選択」の裏ワザ

iPhoneで削除できる標準アプリがさらに増えた件

AnyUnlockでiPhoneのApple IDの削除を実行した
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]