ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

最近の4KテレビがB-CASカードスロット内蔵しない理由

4K放送がスタートしてから3年以上がたち、電気店に並ぶテレビは小型モデルを除きほとんどが4Kチューナー内蔵となっています。最近の4Kチューナー内蔵テレビを手に入れてまず気づくのが、付属品にB-CASカードが見当たらないこと。これは、4KテレビではこれまでのB-CASに変わるACASを採用し、ACAS用チップはテレビに内蔵されているためです。


最近の4KテレビにB-CASカードが付属しない理由

最近の4KテレビはB-CASカードスロット内蔵しない

地デジを含むデジタルテレビ放送の受信には、かつて「B-CASカード」が欠かせませんでした。B-CASカードは、2000年にBSデジタル放送の有料チャンネルの視聴制限向けとして導入されたB-CAS方式を利用するためのカードで、2004年以降は無料チャンネルのコピー制限向けに用途を拡大されました。

B-CASカード対応のデジタルテレビの場合、B-CASカードスロットを内蔵。専B-CASカードを差さないと、BSデジタル・110度CS・地デジの各チャンネルは無料・有料にかかわらず視聴できません。そのため、B-CASカードが壊れた際には、発行元の「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」に再発行してもらう必要があります。

一方、リビングにあるテレビのB-CASカードを抜き、寝室のテレビに差して利用するといった使い方もかつては可能でした。そのため、110度CS放送の有料チャンネルを1契約だけ結び、B-CASカードの抜き差しで複数テレビで楽しむ人も少なくありませんでしたが、2021年4月以降この抜き差しは規約上禁止されています。

最近の4KテレビはB-CASカード不要のACAS

2000年の導入以来、20年以上使われているB-CAS方式とB-CASカードですが、最近発売されている4Kチューナー内蔵テレビにはB-CASカード用のスロットは内蔵されていません。これは、4KテレビではB-CASに変わる新方式「ACAS」が採用されているためです。

B-CASカードが必要なB-CAS方式と違い、ACASではテレビ内蔵型チップを採用。4Kテレビを購入したユーザーはB-CASカードを差す必要がなくなりました。カード方式のB-CASから内蔵型のACASに置き換えられた最大の理由は、不正カードの利用を防ぐためです。

実は、B-CASカードを改造して有料チャンネルを不正視聴する手口自体は2010年代前半からネットで出回っており、2012年にはすでに不正B-CASカードの販売で逮捕される事例も起きています。そのため、B-CASカードでは64ビットだった暗号鍵を、ACASでは128ビットに増やし、セキュリティが強化されているのです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • HDDレコーダーにB-CASカードが2枚も必要な理由
    HDDレコーダーにB-CASカードが2枚も必要な理由
  • B-CASカードがないとテレビが映らなくなる理由
    B-CASカードがないとテレビが映らなくなる理由
  • B-CASカード使い回しは規約違反になるので注意
    B-CASカード使い回しは規約違反になるので注意
  • 最近の4KテレビにB-CASカードが入ってない理由
    B-CASカードないとどうなる?テレビは視聴できる?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次