ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

一度は行きたい「ローカル格安スーパー」大図鑑

世界情勢の悪化や記録的な円安の影響で、あらゆる物の価格が値上がり傾向にあります。給料は据え置きなのに、出費だけが膨らんでいく…。そんな時は普段利用しているスーパーを見直すのも手かもしれません。そこで、日本版コストコともいえるローカル格安スーパーをまとめて紹介しましょう。


一度は行きたい「ローカル格安スーパー」大図鑑

格安スーパーでは299円弁当が有名

安さを売りにしている、いわゆるローカル格安スーパーは全国各地にあり、仕入れのコストをカットするなどで、同じブランドの商品でも大手スーパーよりも安い価格を実現しています。1品につき数十円のお得でも、今や馬鹿にできない時代なのです。

「オーケーストア」は神奈川県を中心に、東京・埼玉・千葉に数十店舗を展開。1コーナーに1つは5~6割引の商品があります。入会料200円+現金払いならさらに3%割引。299円弁当も有名です。

「ロヂャース」は埼玉県を中心に東京などに18店舗を展開しています。明確な特売日はありませんが、その代わり常に安いがモットー。店頭ではサントリーやキリンの飲料が30~40円台で売られていました。

格安スーパーをあのゼンショーが経営

「アタック」は東京都を中心に千葉などに19店舗を展開しているローカル格安スーパーです。すき家などでおなじみのゼンショーが経営。野菜の安さが際立っており、棚に並ぶものすべてが100円以下でした。

「スーパー玉出」は大阪府を中心に兵庫などに38店舗を展開しています。このローカル格安スーパーは総菜類が破格。フルサイズの炒飯などが149円で、半額シールも惜しみなく貼っています。ワンカップ酒を入れてもトータル300円です。

このほか「サンディ」は大阪府を中心に関西エリア・東京・埼玉・岡山に205店舗を展開するローカル格安スーパー。段ボールのまま商品を陳列、セルフ会計の導入でコストカットしています。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • クレジットカードなしで契約できる格安SIMは?
    クレジットカードなしで契約できる格安SIMは?
  • 特売品をピンポイントで狙える「業スー」アプリ
    特売品をピンポイントで狙える「業スー」アプリ
  • 半額スーパー「TOAmart」が全国で勢力を拡大中
    半額スーパー「TOAmart」が全国で勢力を拡大中
  • 血中酸素や血圧が測れる格安スマートウォッチ
    血中酸素や血圧が測れる4千円スマートウォッチ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次