小型PCでWidowsとAndroidの最新OSが使える
Windows10とAndroidの二刀流の画期的な小型PCが登場しました。それがアテックスの「DUAL OS WINTEL PC」です。小型PCはテレビとHDMIケーブルで接続し、Wi-FiかLANケーブルでネットにつなぐだけ。テレビが簡易PCと簡易スマホに早変わりします。注目の小型PCを詳しく見ていきましょう。

小型PCにWindowsとAndroid
「DUAL OS WINTEL PC」は手の平サイズの小型PCで、WindowsとAndroid両方の最新OSが使えるのが最大の特徴です。Winodows10PROとAndroid4.4.4が搭載されています。実勢価格は22,800円です。
小型PCの使用手順はテレビとHDMIケーブルでつなぎ、Wi-Fiでネットに接続。USBまたはBluetooth対応のキーボードやマウスと組み合わせれば、大抵の作業はこなせるでしょう。
テレビをPC化して普段使っているWindowsで仕事、休憩でAndroidに切り替えてアプリゲームを起動する…という使い方ができるというわけ。大画面でのアプリゲームのプレイは予想外にハマってしまうかもしれません。
小型PCの2in1の仕様は画期的
小型PCをWindowsからAndroidに切り替えるには「Win To And」をクリック。Androidからはアプリ画面で「Boot to Windows」を選びます。再起動後に切り替わる仕組みです。
Windows10では、最新ブラウザ「Microsoft Edge」が使用可能。新機能「Webノート」でWebページに直接メモを書き込めます。
Androidでは「Playストア」からアプリを導入可能。『モンスターストライク』などのスマホアプリをテレビで遊べるようになります。
高スペック&最新OSが2in1の仕様は画期的です。仕事向きのWindowsとスマホ向けのAndroidを上手に使い分けたいところ。持ち運びしやすいコンパクトな小型PCなので、出先での作業やリビングでネット動画を見るなど使用方法は無限大です。
■「小型PC」おすすめ記事
スティック型PCならテレビでネットが楽しめる
スティック型PCはメーカーで排熱処理に差がある
スティック型PCのセットアップは5分で終わる
スティック型PCはファン付きモデルがおすすめ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- U-NEXTはファミリーアカウントで家族バレを回避 - 2025年7月6日
- TVerに無料登録すると開放される限定機能とは? - 2025年7月5日
- 警察の特殊部隊「SAT」初めて表舞台に出た事件 - 2025年7月5日
- 河川の氾濫で地元の有力情報が入る防災無線とは - 2025年7月5日
- マイナ免許証は1枚持ちと2枚持ちでどっち便利? - 2025年7月4日