非破壊自炊は高被写界深度レンズで均一スキャン
本を裁断せずに自炊するのが非破壊自炊。非破壊自炊で活用したいのが、本を開いた状態でスキャンできる「ScanSnap SV600」です。高被写界深度レンズを使用しているため、歪みの少ない均一スキャンが可能。ScanSnap SV600で実際に非破壊自炊をする手順を見ていきましょう。

非破壊自炊はまずPCで基本設定
非破壊自炊は、裁断してからスキャンするのに比べれば多少の歪みが出たり、1ページずつ手でめくるため手間がかかります。しかし、保存を理由に元の本を失いたくない人には大きなメリットです。
週刊誌や冊子の非破壊自炊ならこのScanSnap SV600でしょう。被写界深度の高いレンズで広範囲を均一スキャンしてくれます。実勢価格は61,560円です。
実際に非破壊自炊をする手順です。まずPCでScanSnap SV600の基本設定を行います。ScanSnap SV600用のソフトをインストール。ウィザードに従い作業を進めて、PCに接続します。
非破壊自炊したいページをセット
設定ソフトで「読み取る原稿の選択」を「見開き原稿」に設定。保存オプションを本に合わせて選択すれば、非破壊自炊の準備は完了です。
非破壊自炊したいページを開いてセット。本体のScanボタンを押すとスキャンが始まります。あとは「継続読み取り」をクリックして、次のページをスキャンしていけばOKです。
すべてのページを読み取ったら、補正ソフトで本の枠を指定。「すべてのページ」を選択すると、全ページ一括で補正されて歪みが軽減されます。補正したファイルを保存。PDFリーダーで仕上がりを確認しましょう。
■「自炊」おすすめ記事
ScanSnap iX500と自炊裁断機200DXが最強コンビ
■「スキャナー」おすすめ記事
マウス型スキャナが思った以上に便利だった件
フィルムスキャナーはPCなしでJPEG化できる
写真をデータ化するなら「MG5630」が効率よし

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴器に早変わりボイスレコーダアプリの決定版 - 2025年4月4日
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日