クレーマー対応に有効「勉強になります」使い方
客のクレームには企業も頭を抱えています。しかし、企業側もただ謝るだけではなく、クレームへの対処法をアップデート。企業の最新クレーマー対処法を調査してみました。ひと昔前までは絶対に謝罪しないことが鉄則でしたが、現状のクレーマー対応の主流はとにかく謝ること。クレーマー対応の実例を見ていきましょう。

クレーマー対応ではNGワードを待つ
まず職業クレーマーへの対応は、NGワードをいうまで待つことがポイント。商品の欠陥などに文句をつけ、直接企業に乗り込み金品や利益供与を目論むのが職業クレーマーです。
企業側の職業クレーマーへの対応は手慣れています。恐喝罪となる「金品をよこせ」というNGワードを引き出すために何時間もクレーマーに対峙したり、威力業務妨害罪となるような言動を見逃さなかったりと巧み。たいていの場合、企業側の対応係に警察OBなどがおり、クレーマーなど恐くもなんともないのです。
急に怒り出したクレーマーへの対応は、相手の望むことをやれる範囲で聞くことがポイント。ふだんは真面目なサラリーマンが、些細な商品の欠陥から爆発してしまうケースが増えています。
クレーマー対応では不勉強と低姿勢
そういう場合のクレーム対応は相手の素性を調べ上げ、背後に怪しげな団体などが付いていないことを突き止めると、相手の望みをできる範囲で聞くようにします。例えば、責任者を出せという要求ならば、実際に責任ある立場の人間から手紙を送るなど。相手は欲求が満たされ、クレームが収まるケースが多いといいます。
何かの活動で抗議するクレーマーへの対応は、不勉強を装うことがポイントです。過去にはクレーマー対応として、徹底的に無視する方法を取ったため、不買運動にまで至ってしまった事例もあります。
一方、同時期に標的にされた某製薬会社は、不買運動をする団体と話し合いを持ち、難を逃れました。相手の主張に対する「不勉強でした」という低姿勢が、こういったクレーマー対応では有効。最も効果のあるのが「なるほど勉強になります」です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

クレーマー対応に弱い人と強い人はココが違う
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]