体臭セルフチェックは5分待ってからがポイント
年齢を重ねるとともに気になってくるのが、体臭や口臭といったニオイの問題です。ニオイの中でも本人が自覚しにくいのが口臭。加齢臭やミドル脂臭は、年齢とともに発生するものですが、意外と本人は気づきにくいものです。そこで、自分の体臭を簡単にセルフチェックする方法を見ていきましょう。

体臭セルフチェックはポリ袋に衣類
体臭などのニオイ対策には、まず自分のニオイを正しく認識することが重要です。簡単な方法でセルフチェックできます。入浴後は嗅覚がリセットされるので、ニオイを感じやすいでしょう。
体臭をセルフチェックする方法その1は「ポリ袋に衣類を入れる」です。1日着用した衣服をポリ袋に入れ、口を閉じて5分間待ちます。その後、深呼吸してからポリ袋内のニオイを嗅ぐのです。
体臭をセルフチェックする方法その2は「枕のニオイを嗅ぐ」です。洗い立ての枕カバーに変えて、翌朝に枕を嗅ぎます。頭皮は汗腺が多く、皮脂も大量に分泌されるためニオイチェックに最適です。
体臭セルフチェックはガーゼを挟む
体臭をセルフチェックする方法その3は「ガーゼをワキに挟む」です。ワキの下にカーゼを挟んで5分間待ち、ニオイを嗅ぎます。ワキのニオイは自分では認識しづらいので、定期的にチェックしましょう。
このほか、口臭は自分の手首を舐めて1分ほど乾かし、舐めた部分のニオイを確認しましょう。唾液を乾燥させることで、ニオイの元となる物質だけが残るため手軽に口臭のチェックができます。
また、足臭は足の裏を直接嗅いだり、ふだん履いている靴のニオイを確認したりしてチェック。本人がクサイということは、周囲はもっと敏感に感じています。ニオイ対策がすぐに必要でしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 体臭セルフチェックは5分待ってからがポイント - 2025年8月19日
- 非公式ツールでLINEのデータをPCにバックアップ - 2025年8月18日
- ミュージシャン風の見た目で職務質問される理由 - 2025年8月18日
- 体の部位ごとに見る体臭の発生原因と有効な対策 - 2025年8月18日
- Facebookに投稿された動画をダウンロードする方法 - 2025年8月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

体の部位ごとに見る体臭の発生原因と有効な対策

スメハラ加害を防ぐための体臭セルフチェック法

気になる自分の体臭をセルフチェックする方法

体臭はビニール袋やラップを使ってチェックする
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]