古米を美味しく炊く方法はグリシン・寒天・米油
古米を美味しく炊く方法は添加物が決め手。添加物といっても、コンビニおにぎりなどでおなじみの材料です。それが「グリシン・寒天・米油」になります。古米がこの添加物によって、冷めても美味しい新米のような炊き上がりに変化します。さっそく古米を美味しく炊く方法を試してみましょう。
古米を美味しく炊く方法は添加物
収穫時から1年以内が新米。1年経過するごとに古米、古々米…と呼ばれます。古米は古くなるにつれて粘りが減って硬くなり、臭いも強くなるものです。
そんな時は、添加物の出番! 古米を美味しく炊く方法は、お米を3~4時間と長めに吸水させ、炊く前に白い粉末のグリシン、茶色の粉寒天、米油を入れるというもの。あとは普通に炊くだけです。
グリシンで甘みを強化、増粘多糖類の寒天がもっちり感を出し、米油でパサつきを低減します。グリシンや増粘多糖類は、コンビニおにぎりなどでおなじみの添加物です。
古米を美味しく炊く方法でモチモチ
古米を美味しく炊く方法で使用する材料は、お米1合あたりでグリシン5g(300g・864円)、粉寒天1g(16g・198円)、米油小さじ1(600g・648円)ほど。これだけで古米が美味しい新米に早変わりします。
今回は使用したのは、袋を開けると古米臭が漂う2014年11月精米の古米(あきたこまち)。それが古米を美味しく炊く方法で炊き上げると、米油によるコーティングで古米なのに米粒にツヤが出現しました。
アミノ酸の一種であるグリシンで新米のような甘みも出て、パサつかず食べやすいご飯に炊き上がっています。寒天により常温で6時間放置しても、モチモチ感が継続。冷めてもおいしいので、お弁当にも最適です。
■「米を炊く」おすすめ記事
tacookはご飯とおかずが同時に作れる炊飯器
炊飯ジャー「極め羽釜」2kg700円のお米を炊く
車中泊グッズで温かい食事とテーブルを用意する
非常食を最小限の装備でホカホカで食べる方法
松茸ご飯をエリンギとまつたけエッセンスで作る
にがり1滴で安いお米が高級米の味わいになる
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 劣化したiPhoneバッテリーを強制復活させる方法 - 2024年12月22日
- ACAS改造でB-CASカード化する裏ワザ流通の理由 - 2024年12月22日
- スピード違反で裁判所の呼び出しになる速度は? - 2024年12月22日
- Stable diffusionでオトナ系画像を作る前提条件 - 2024年12月21日
- NHK受信料に衛星放送のみの月額860円の特別契約 - 2024年12月21日