ディスカウントストア乾電池はコストコが断トツ
何でも安く手に入るディスカウントストア。当然ながら電池も激安価格で販売されており、お世話になっている人も多いでしょう。ディスカウントストアといえば、国内大手のドン・キホーテをはじめ、会員制倉庫型量販店コストコなどが有名どころ。プライベートブランド(PB)のほか、ノーブランド乾電池を展開しています。

ディスカウントストア乾電池のテスト
というわけで上記2店舗3商品に加え、全国57店舗を展開するミスターマックスの商品、そして基準値としてパナソニックの「金パナ」を比較しました。
ディスカウントストア電池のテスト環境は、ハイパワー機材を想定した1A放電で、JISC8511にて設定されているアルカリ一次電池の終始電圧0.9Vになるまでの時間を計測しています。
結果は、コストコのカークランドが1位。他を寄せ付けない圧倒的なハイパワーを見せてくれました。購入にはコストコへの入会が必要なので、すでに会員ならまとめ買いして損はないでしょう。
ディスカウントストア乾電池はコストコ
コストコの「カークランドシグネチャーアルカリ単3乾電池」は、48本1,298円で、1本あたり約27円と価格は100均並みの安さのディスカウントストア乾電池です。それでいて圧倒的なハイパワーを誇ります。
終止電圧までの時間は同じくコストコのデュラセルよりも5分ほど短いものの、放電電圧は1.0Vまでは他を寄せ付けない強さ。反面、1.00Vを切ると一気に落ち込むので、高出力LEDライトやスマホ充電などハイパワーな用途向けでしょう。
コストコの「デュラセル アルカリ単3乾電池」は、初期電圧がカークランドに次ぐ2番手で、終止電圧に落ちるまでの時間も最も長いという結果。価格は40本2,180円で1本あたり54円ですが、粘り強さはあるのでラジオや時計といった小電流機器に使うとコスパがよさそうです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交番のお巡りさんが所属している部署はどこだ? - 2025年4月18日
- NHK受信料は踏み倒しても本当に問題はないか? - 2025年4月18日
- 食事管理アプリは「楽天ヘルスケア」一択の理由 - 2025年4月17日
- ニュースで目にする「警視庁記者クラブ」とは? - 2025年4月17日
- パソコンでもNHK受信料が必要になるケースとは - 2025年4月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ディスカウントストア乾電池はどのお店で買う?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]