都心の運転は駐車場が無料になる提携カード活用
どのお店にも無料駐車場がある郊外と違い、東京都心では駐車場に料金を支払うのは当たり前。利用金額に応じた割引を用意する施設は多いものの、駐車料金節約のために無駄な買い物をするのはかえってもったいないともいえます。そこで活用したいのが、持つだけで駐車場が一定時間無料になる各種提携カードです。

丸の内カードなら駐車場が1時間無料
駐車場が一定時間無料になるカードのうち、手軽に作れて対象施設が多いのが「丸の内カード」です。丸の内カードは、東京都心の丸の内・大手町地区で多くのビルを管理する三菱地所プロパティマネジメントが発行するポイントカードで、クレジット機能なしであれば無料かつ審査なしで入手できます。
丸の内カードで駐車場が無料になるのは、丸ビル・新丸ビルなど21か所で、カードを提示することで駐車料金が1時間無料。これら施設の駐車料金は、通常30分400円の共通料金となっていて、丸の内カードを提示することで最大1回800円分の駐車料金が節約できる計算です。
また、六本木にある東京ミッドタウンが発行するポイントカード「東京ミッドタウンカード」も、カード所有者向けに駐車無料サービスを実施中。ただし、クレジット機能なしのポイントカードは平日のみ1時間無料なのに対し、セゾンカードとの提携カードは土日祝日も1時間無料です。
ヒルズ共通で駐車場が最大2時間無料
クレジットカード会員向けに駐車場無料サービスを幅広く行っているのが、都心で数々の「○○ヒルズ」と名付けられたビルを運営する、森ビルが発行の「ヒルズカード」です。観光名所にもなっている六本木ヒルズの場合、ヒルズカードで駐車料金を精算すると、最大2時間まで駐車料金が無料となります。
さらに、六本木のアークヒルズや虎ノ門ヒルズ・愛宕グリーンヒルズ・オランダヒルズの駐車場もヒルズカードでの精算により1時間無料になるほか、お台場のビーナスフォートでも総合インフォメーションでの手続きで1時間無料です。
また、東武鉄道グループのクレジットカード「東武スカイツリー東武カードPASMO」には、東京スカイツリーを中心とする複合施設「東京スカイツリータウン」の駐車場が2時間まで無料となるサービスがあります。こちらも、ヒルズカード同様に精算時にカードを利用することで、駐車料金の割引が受けられる仕組みです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
- シニア割でスーパーやドラッグストアでも得をする - 2023年9月26日
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

オトナ系見放題「DMM TV」1年無料で楽しむ方法

自動車運転シミュレーター無料アプリでイメトレ

POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった

コンビニATM手数料無料のネット銀行はどこだ?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]