有名ドラレコアプリは防犯カメラとして利用可能
不要になったドライブレコーダーを防犯カメラとして代用している人も多いようです。実際、駐車時の愛車を見守る駐車監視機能を備えたドラレコも販売されています。ということは、ドラレコアプリも監視カメラとして利用可能ということ。ドラレコアプリが防犯カメラとして使えるか検証しました。

ドラレコや監視カメラに使えるアプリ
「CETRAS」は、スマホをドラレコや監視カメラとして使うための無料のAndroidアプリ。有名なドライブレコーダーアプリですが、実は定点カメラアプリとしての利用も推奨されています。
別の端末やブラウザからの遠隔操作はできないものの、「移動体検知機能」を有効にして録画映像のバックアップ先をGoogle DriveかDropBoxに設定しておけば、外出先からでも動画の閲覧は可能です。
バックアップ先の容量がいっぱいになったら古い映像から上書き保存してくれたり、画質を細かく選択できたりと、自分好みの使い方ができるのも好印象です。
常時録画する場合はドラレコモード
実際、録画中の画面下部には設定変更のためのアイコンが並んでいます。右から2つめにある解像度の変更アイコンから、録画画質を上から順にFHD1、FHD2、HD、DRIVE-H、DRIVE-L、SECURITYの6タイプから選択可能です。
留守宅を録画する場合には「定時起動」を選択して時間帯の調整を行います。常時録画する場合には「ドラレコ」モードに設定して、USB給電が始まると録画を開始するようにもできるのです。
クルマ関連の事故映像などは、アプリ経由でマーケットに投稿して買い手があれば売ることができる設計。車庫に設置しておいて、車両盗難の映像なら対象になるでしょう。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日