ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

VISAカードで出てくる「VJAグループ」って何?

クレジットカードを国内・海外両方で使うためには、国際ブランドが付属していることが最低条件となります。国際ブランドにはVISA・MasterCardなど何種類かありますが、このうちVISAブランドを選ぼうとすると「VJA加盟各社」といった言葉が登場することがあります。このVJAグループというのはいったいどのような団体なのでしょう。


VISAカードで出てくる「VJAグループ」って何?

VJAグループがVISAカード発行を独占

VJAグループは、国内発行でVISAブランドのクレジットカードを発行する会社のうち、銀行やその系列カード会社が加盟する団体です。かつては、VISAジャパン協会という名称で、国内でVISAブランドのカードは同協会加盟社のみ発行可能でした。つまり、VISAブランドのカードは銀行系しか存在しなかったのです。

しかし、1980年代後半にVISA側が方針を転換し、セゾンカードやNICOSカードといった信販系・流通系カード会社へもVISAブランドのカード発行を認めるようになりました。信販系・流通系カード会社はVISAジャパン協会には加盟せず、現在に至っています。

また、VISAブランドのカードを発行している銀行系カード会社がすべてVJAへ加盟しているわけではありません。例えば、三菱UFJニコスやユーシーカードはVISAブランドのカードを発行しているもののVJAへは未加盟です。

VJAグループでプレゼントキャンペーン

VJA加盟社が発行するVISAブランドのカードには、各社共通のインターネット総合サービス「Vpass」が利用できるほか、ゴールド以上の会員が参加可能なゴルフコンペ「VJゴルフコンペ」といったイベントも開催。現在は、2021年9月30日までの期間限定でAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンも行われています。

このキャンペーンへ参加するには、事前にVpassからのエントリーが必要。エントリー後、毎月5回利用するごとに1口として応募がカウントされ(5000円以上の利用が必要)、抽選で毎月100人へ3万円分、1000人へ1000円分のAmazonギフト券がプレゼントとなります。

さらに、キャンペーンへのエントリーで10人に1人へ500円分のAmazonギフト券が当たるサービスも同時開催。こちらは、エントリー完了時に「Amazonギフト券の抽選はこちら」というアイコンをクリックまたはタップすることで、自動抽選が行われる仕組みです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ウザいグループラインは通知オフにして問題なし
    グループラインは通知オフでもバレれることなし
  • 増えすぎたLINEのグループは非表示か削除する
    LINEグループは非表示か削除で増えすぎを整理
  • LINEグループの無料通話は200人まで参加できる
    LINEグループの無料通話は200人まで参加できる

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次