コンビニATMは手数料無料の「イオン銀行」最強
銀行にあるATMと違って基本的に24時間利用できるコンビニATMは、何かと役に立つ存在となっています。ただし、利用時間によっては銀行ATMよりも高い手数料を取られるケースもあるので注意が必要です。そこで、コンビニATMの手数料を無料にするテクニックを見ていきましょう。コンビニ銀行もしくはネット銀行を活用します。

コンビニATMの手数料を無料にする
あらゆる場所にあり、24時間利用できるコンビニATMはとても便利です。しかし、利用時間によっては100~400円程度の手数料がかかってしまうのがネック。それを無料にする2つの方法を伝授しましょう。
1つ目はコンビニ銀行の口座を作り、対象のATMで引き出す方法。2つ目は「月〇回無料」の特典が付いたネット銀行に口座を作る方法です。
コンビニ銀行を使う場合、目当てのコンビニに対応した銀行口座を開設する必要があります。セブン-イレブンならセブン銀行、ファミリーマートならゆうちょ銀行、E-net、ローソンならローソン銀行、ミニストップならイオン銀行です。
深夜ののコンビニATMでも手数料無料
イチオシはミニストップに設置された「イオン銀行」。他行宛ての振り込みが月5回まで無料になる特典もあります。深夜や休日の利用でも、常に手数料が無料なのは心強いでしょう。
ネット銀行を使うメリットは、コンビニを選ばず使用できる点にあります。「東京スター銀行」や「ソニー銀行」なら、口座を開設するだけでOK。しかも、大半のコンビニATMに対応しています。
また、いくつかのネット銀行では、自社の少ないATM数を補うため、コンビニATMでの引き出しを条件付きで無料にしています。とはいえ、「月〇回の利用まで」と条件は緩いため、普通に使う分には何の問題もないでしょう。例えば、東京スター銀行は月8回まで無料。ソニー銀行は月4回まで無料といった具合です。(文/青葉みお)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

オトナ系見放題「DMM TV」1年無料で楽しむ方法

酔い覚ましの定番ドリンクとサプリの効果を検証

自動車運転シミュレーター無料アプリでイメトレ

PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]