ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

コンビニATM手数料が無料になるネット銀行選び

手数料の値上げや口座管理費の導入など、年々使い勝手が悪くなるメガバンクですが、その乗り換え先として注目なのがネット銀行です。ネット銀行は個人口座の勧誘に積極的で、高金利や手数料の無料化といったお得なサービスが充実しています。コンビニATM手数料が無料になるネット銀行を見ていきましょう。


コンビニATM手数料が無料になるネット銀行選び

コンビニATMの手数料が最大7回無料

キャッシュレス決済やコンビニATMが普及した現在、店舗数が多いという理由だけでメガバンクを使い続けるメリットはほとんどありません。利便性とお得さで選ぶなら、ネット銀行を選ぶのが正解でしょう。

日常的にコンビニATMを使うなら、なおさら手数料が無料になるネット銀行に乗り換えたいところ。そこで、コンビニATM手数料が無料になるネット銀行を見ていきましょう。

「楽天銀行」は、楽天証券との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すると普通預金金利が0.1%になるほか、コンビニATMの手数料が最大7回無料になるなど特典多数。振込などの取引でも楽天ポイントが貯まるので、楽天ユーザーはここ一択でしょう。

コンビニATMが手数料無料で利用可能

「イオン銀行」は、全国のイオン店舗のほか、ミニストップに設置されたイオン銀行ATMの手数料が24時間365日いつでも無料。年会費無料のイオンカードセレクトを保有して条件をクリアすれば、普通預金金利も0.001%から0.03%へと30倍にアップします。

「オリックス銀行」の「2週間定期預金」は14日ごとに利息が支払われる超短期の定期預金。例えば200万円預けた場合、2週間で43円(税引き後)の利息が受け取れます。

300万円以上の定期預金も1年もので0.15%と、他に比べて預金金利が高いのが特長です。オリックス銀行は多くのコンビニATMが手数料無料で利用できます。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ABEMA(アベマ)は基本無料なので使わないと損
    ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損
  • NHK受信料の支払いはじつは「初月無料」だった
    NHK受信料の支払いはじつは「初月無料」だった
  • 無料VPNツール「Proton VPN」で地域制限を突破
    無料VPNツール「Proton VPN」で地域制限を突破
  • 思わぬお宝が無料でもらえる人気サービス5選
    思わぬお宝が無料でもらえる人気サービス5選

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次