FMラジオのスカイツリー移転で一部が弱電界地に
在京のFMラジオ局が2012年4月に、東京タワーから東京スカイツリーへ送信所を移転しました。しかし、これに伴い新たな利害関係を生んでいます。首都圏では2015年12月に、AMラジオ放送局が一気にFM波へとなだれ込んできます。迎え撃つFMラジオ局にさまざまな思惑が渦巻いているのです。

スカイツリーのFMラジオは7kWに減力
東京スカイツリーに移転したのは、J-WAVEとNHK-FMの2局です。当初、FMラジオ局は10kWのままでの移転を目指していたようです。しかし、アンテナ地上高がこれまでの倍近くになるため、他局から横やりが入って7kWに減力させられたというのがもっぱらのウワサです。
移転して見通し距離が増えた分、移転したFMラジオ局が確かに遠くまで聞こえるようになったのは事実。一方でこれまで安定して聞こえていた地域が一部弱電界地となってしまうなど、両手を挙げて喜べる状況ではありません。
J-WAVEは東京タワー南側エリアの受信環境が悪化。2015年8月、東京都港区南西部を対象とした中継局(88.3MHz/100W)の予備免許を受けました。なんとも因果なものです。
非移転組のFMラジオ局は大幅に改善
一方の非移転組のFMラジオ局は、思わぬところで利益を手にしました。エフエム東京は2013年2月、これまで東京タワーの200m付近に設置していたアンテナを、NHKアナログテレビが使用していた跡地の頂上付近320mへと移転したのです。
出力は10kWのままアンテナを効率化させ、最大実効輻射電力を40kWから125kWへと従来の3倍に。埼玉、千葉、神奈川といった周辺エリアでの受信状況は大きく改善しました。
周辺の県域局でも、動きが出始めています。例えば、神奈川県のFMラジオ局・横浜エフエム放送は、2013年6月に、送信所を横浜市磯子区の円海山(153m)から秦野市の大山(1,252m)山頂付近に移転しました。
FMラジオ放送各局にさまざまな思惑
既存の無線中継施設に間借りするかたちでの設置だったにもかかわらず、自然保護団体からの反対にあったり、既存アンテナ設備への電波干渉が懸念されることから設置高を低く抑えたりしたようです。
移転によって東京方面での受信状況が大きく改善された一方で、大山から見て円海山の裏側になる横浜市磯子区、金沢区、横須賀市が弱電界地域に陥りました。このため、2015年8月に中継局(87.0MHz/100W)の予備免許を受けています。
首都圏では2015年12月に、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送のAMラジオ放送局が、一気にFM波へとなだれ込んできます。迎え撃つFMラジオ放送各局にも、さまざまな思惑が渦巻いているのです。(文/手島伸英)
■「FMラジオ」おすすめ記事
FMラジオに求められる重要な性能は「よい音」
FMラジオの機能でチェックしたい3つのポイント
InterFMが89.7MHzへ周波数を変更した理由とは
茨城放送はFM補完放送を「i-fm」とネーミング
南日本放送のFM補完放送をAMラジオと聞き比べ
FM補完放送の開始で2015年はラジオが変わる
FM補完放送が始まる85~108MHz新規割り当て原則
FM補完放送とAM波を実際に聞き比べてみた!!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

FMラジオの機能でチェックしたい3つのポイント

FMラジオに求められる重要な性能は「よい音」
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]