ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

催涙スプレーは防塵マスクでないと防ぎきれない

マスクには医療用・産業用・防災用などの用途別に種類があります。単価約2円から1,000円のものまでどの程度、マスクに性能差があるのでしょう。そこで、至近距離から催涙スプレーを噴射してマスクへの[…続きを読む]

ドクターヘリの交信がまだ聞ける周波数がある

ドクターヘリは消防本部と連携するため、消防無線の周波数を受信することでその緊迫した交信を聞くことができました。しかし、消防無線のデジタル化に伴ってドクターヘリもデジタル無線機を搭載。ドクターヘ[…続きを読む]

防刃ベストが軽量化!日常着としても着用可能

治安の悪化が不安視されて久しい現在、己の身にいつ災難が降りかかるか分かりません。普段使いが可能な頼りになる防刃ベストやシャツなどのアイテムを紹介しましょう。なかでも注目は、斬りつけられても被害[…続きを読む]

防災ヘリや消防ヘリなどの相互連絡用の周波数

救助や救急、災害現場の監視などで防災・消防ヘリが活躍しています。消防無線などがデジタル化されているなか、パイロット同士の緊迫した交信内容が聞けるのがヘリコプターの相互連絡用の周波数。防災ヘリや[…続きを読む]

手回し発電機がかつてないほどコンパクトに!

スマホの充電にも使える手回し発電機はいざというときの防災グッズの必需品。コンパクトサイズの手回し発電機は場所をとらないため、防災袋に入れておきたいところです。そして、Amazonで見つけた手回[…続きを読む]

消防ヘリの活動状況がわかるカンパニーラジオ

ヘリコプターが飛行する際には管制機関とエアーバンドで交信しますが、カンパニーラジオと呼ばれる、航空隊専用の周波数(AMモード)でも連絡を取り合います。消防無線がデジタル化するなか、カンパニーラ[…続きを読む]



エアーバンドから聞こえてくる消防活動とは?

空飛ぶ消防車と呼ばれる消防ヘリの無線もデジタル化されています。しかし、その一部でアナログ波も使われ続けるのです。貴重な情報源となる消防ヘリの無線をクローズアップ。なかでもエアーバンドは、消防活[…続きを読む]

消防無線の署活系は運用方法に自由度があり、いろいろなシステムが作られています。その1つが、260MHz帯のデジタル消防無線中継システムです。消防本部と消防車を結ぶ260MHz帯のデジタル消防無[…続きを読む]

日本でテロ事件が起きたら繁華街には近づかない

今後、日本でテロ事件が起こる可能性はあるのでしょうか。また、テロに遭った場合、どのように対処すればいいのでしょう。元警視庁公安部外事課警察官に話を聞きました。すると、日本でテロ事件が起きた直後[…続きを読む]

日本でテロの可能性があるかを元公安警察が語る

日本をテロリストから守る警察。中でもテロ対策に関わるスペシャリストが公安部外事課です。元関係者に日本のテロ対策の裏側を聞いてみました。2016年には伊勢志摩サミット(三重県)、2020年には東[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]