ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

警察

駐車違反してもゴールド免許のままにする裏ワザ

駐車違反の取り締まり方法が大きく変わったのは2006年の6月です。駐車違反をしたドライバーを出頭させるのではなく、駐車違反車のナンバーから判明した車両の持ち主に「放置違反金」というペナルティを[…続きを読む]

青色でも赤色でもない「白切符」の交通違反とは

交通違反で警察官が切る切符には、色によって違反の重さが違うことはご存じのとおり。青切符は比較的軽い交通違反で切られるもので、赤切符は飲酒運転など一発で免許停止・取り消しになる悪質な交通違反に使[…続きを読む]

職務質問で所持していると厄介なことになるモノ

職務質問で持っていると面倒になるアイテムは知っておいて損はありません。身に覚えのない疑いをかけられるのも迷惑でしょう。とくに銃刀法だけでなく、軽犯罪法や各自治体の迷惑防止条例の対象になり得るア[…続きを読む]

警視庁の自ら隊に配備されたオートマチック拳銃

警視庁の自動車警ら隊(自ら隊)にオートマチック拳銃の「グロック45」が配備されたのは「2020年東京オリンピック」の開催に合わせて。しかし、ランヤード取り付け部の破損や弾倉の脱落などの不具合が[…続きを読む]

高速道路で速度違反の取締りに面パトが潜む場所

高速道路の速度違反の取り締まりをする警察組織が「高速道路交通警察隊」、通称「高速隊」です。高速隊の覆面パトカーは、トヨタ・クラウンが主力。とはいえ、通常走行中の覆面パトカーの外観は、一般車とほ[…続きを読む]

ノンキャリア警察官は出世レースで圧倒的に不利

公務員である警察官には、階級と役職を決定付ける大きな要素があります。それが「キャリア」と「ノンキャリア」です。キャリアとは、国家公務員総合職(旧Ⅰ種)試験の合格者のことで、国家公務員一般職(旧[…続きを読む]



警察官の階級章は警視正以上になるとオール金色

警察には役所や民間企業のように係長や課長といった役職が存在します。この役職に大きく関わるのが上下関係を示す階級です。日本の警察官は9階級に区分されます。上から「警視総監・警視監・警視長・警視正[…続きを読む]

犯人逮捕のタイミングを事件記者が聞き出すテク

警察署の広報担当者は副署長や次長クラスで、所轄署に設けられた捜査本部には警視庁本部の捜査幹部もやって来ます。記者たちはこれらの幹部たちから話を聞くのです。基本的な情報である、事件の発生日時や住[…続きを読む]

室井慎次は全国で40名ほどの超エリートだった?

『太陽に吠えろ!』の藤堂警部が係長なのは、階級と役職がアンバランス。しかし、同じ石原裕次郎が演じた『西部警察』の木暮謙三も警視であるにもかかわらず、西部署の捜査課長という設定でした。警視なら署[…続きを読む]

警視庁の組織犯罪対策部に新設された部署とは?

警察庁は2022年7月に安倍元首相が銃撃により殺害された事件を受け、警備局警備運用部内に皇室の警衛や要人警護に専従する課を改編。これまで警備第一課の警衛室と警護室が担当した任務を独立させて警備[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]