ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマホ系

→[スマホ系]ランキングはこちら

Google翻訳アプリはカメラ撮影だけで日本語変換

Google翻訳はまさに近未来を感じさせるアプリです。カメラで撮影するだけで、文字を認識したうえに日本語に変換までしてくれるスグレモノ。Google翻訳アプリには音声入力による2言語リアルタイ[…続きを読む]

Androidアナライザーはスマホを遠隔操作できる

Androidアナライザーは、Androidスマホにインストールしておくだけで、PCからスマホの情報を抜き出したり、遠隔操作できるツールです。Androidアナライザーには通常版とPro版があ[…続きを読む]

Androidのセキュリティが狙われる3つの理由

すでにガラケーの契約者数を大きく上回るスマートフォン。日本国内で市販されているスマートフォンはAndroidを筆頭に、iPhone、Blackberry、Windows Phoneなど搭載する[…続きを読む]

ライフベアでGoogleカレンダーを使いやすくする

今や、日常生活では欠かせないスマホ。便利に使いこなすにはGoogleの各種サービスは必要不可欠です。そこで、知っておきたいのがGoogleカレンダーを管理できる「Lifebear(ライフベア)[…続きを読む]

セキュリティアプリ6つの基本的な保護機能とは

Android OSに対応したスマートフォン用「セキュリティアプリ」の特徴は、その数の多さ。Google Playをチェックすると、Windows用とは比較にならないほど多くのアプリを見ること[…続きを読む]

LINEのPINコード導入のきっかけとなった事件

2016年2月、LINEはPINコード設定を廃止しました。そもそもLINEのPINコード導入は何者かにLINEアカウントが乗っ取られ、電子マネーを購入させて友人などから代金をダマし取るという事[…続きを読む]



Googleの音声検索なら「Google Nowランチャー」

「OK Google」で音声検索するなら公式ホームアプリの「Google Nowランチャー」をインストールしましょう。Androidの検索力が格段にアップ。Googleの音声検索が「OK Go[…続きを読む]

通話の録音ならアプリでなく「Stick Phone」

スマホの通話を録音するならアプリでなく「Stick Phone」が便利。Bluetoothでペアリングすると、コードレスホンの子機のようにスマホの着信に応答できます。そして、同時に自動で通話録[…続きを読む]

ガイガーカウンターはスマホに挿して使う時代

ガイガーカウンターとは放射線を測定する機器のこと。なんとガイガーカウンターがスマホのイヤホンジャックに挿して使うことができるのです。使い方はアプリを起動して、スマホにガイガーカウンター本体を差[…続きを読む]

遠隔操作アプリで盗聴できるかを検証してみた

ある大物ミュージシャンがブログに投稿した衝撃の記事が話題になっています。ここでは、スマホからの盗聴について探偵会社スプラッシュ代表・今野氏が解説。遠隔操作アプリで盗聴できるかを検証してみました[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]