スマホ系

動画撮影や配信にスマホを使っているなら、スマホ用グリップ「Shoulderpod G2」は試す価値アリ。このスマホ用グリップはライト、マイク、バッテリーなど、最大7つのツールを取り付けられる設[…続きを読む]

動画配信サービスの通信量を消費しない「カウントフリー」というサービスは以前からありましたが、最近急増しているのが動画サブスクとスマホ料金のセット割。大手キャリアと一部の格安SIMで実施されてい[…続きを読む]

「NHK ニュース・防災」は、NHKのニュースや天気予報、災害情報などを配信しているアプリ。アプリ名に「防災」とあるように、台風や土砂災害、竜巻、大雨などあらゆる災害情報が網羅されているのが特[…続きを読む]

dポイントや楽天ポイントなど、買い物や決済で付与される各種ポイント。買い物で使うと本来の獲得ポイントが減る場合もあるため、とりあえず貯めたまま…という人も多いでしょう。ならば、それらのポイント[…続きを読む]

dポイントや楽天ポイントなど、買い物や決済で付与される各種ポイント。買い物で使うと本来の獲得ポイントが減る場合もあるため、とりあえず貯めたまま…という人も多いでしょう。ならば、それらのポイント[…続きを読む]

現在のポイ活アプリは「○○するだけ」ブーム。レシート撮影やウォーキングなどの定番アプリに加え、変わり種も登場しています。中でもユニークなのが、撮影するだけでポイントがもらえるアプリ「CASHM[…続きを読む]

PayPayでの支払いで付与されるPayPayポイントは、アプリ内で運用することができます。それが「PayPayポイント運用」です。多くのポイント運用サービスが100Pから運用できる設計の中、[…続きを読む]

手軽なお小遣い稼ぎの手段として人気のポイ活アプリに「○○するだけ」ブームが到来しています。レシート撮影やウォーキングなどの定番アプリに加え、変わり種も登場しています。そんな変わり種のポイ活アプ[…続きを読む]

レシートをポイントに変えられるポイント買い取りアプリが、手軽に始められるお小遣い稼ぎ「ポイ活」として注目を集めています。レシート買取アプリは基本的に、レシートを撮影して送るだけ。指定のジャンル[…続きを読む]

現在のポイ活アプリは「○○するだけ」ブーム。レシート撮影やウォーキングなどの定番アプリに加え、変わり種も登場しています。中でもお手軽なのは歩くだけでポイントが貯まるアプリでしょう。しかも、歩く[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]