スマホ系
現在、多くのAIサービスはスマホでも使えるようアプリ化が進められています。ChatGPTはもちろん、Microsoftの「Copilot」やGoogleの「Gemini」など、主要サービスはほ[…続きを読む]
Googleマップは、世界中にユーザーがいる地図サービスです。ナビ代わりになったり、友だちと位置情報を共有できたりと有料サービス級の機能が無料で使えます。このほか、Googleマップは2地点間[…続きを読む]
長期休暇のドライブで気になるのが無人式のスピード取り締まり装置「オービス」です。これまで事前にその存在をキャッチするにはレーダー探知機を用意しなければなりませんでした。しかし、現在はオービスア[…続きを読む]
Googleドライブと異なり、写真と動画の保存・管理に特化しているのが「Googleフォト」です。このアプリをスマホに入れておくと、撮影したデータを自動でクラウド上にアップロードしてくれる上、[…続きを読む]
AIによる機械学習により、TOEIC900点レベルの翻訳精度を持つといわれる「Google翻訳」。英語や中国語をはじめ、130言語以上の翻訳に対応します。テキストや音声に加え、Webサイト、写[…続きを読む]
人気の「LINE」で厄介なのが既読通知。メッセージを読んだ瞬間に相手に既読が通知されるため、返信が遅くなると既読スルーと言われがちです。そこで広まったのが機内モードを使ったLINE既読つけずに[…続きを読む]
手軽なコミュニケーションツールとして多くの人が使っている「LINE」は、いわば個人情報の宝庫。家族とのプライベートな会話から、他人に見られたら厄介なメッセージまで、さまざまなトーク履歴が詰まっ[…続きを読む]
お店や企業にクレーマーからの電話が入ると、後日「言った・言わない」の水掛け論になりがち。そこでクレーマー対策には通話の録音が必須です。クレーマーと話す時は、相手が言った脅迫や強要に該当するNG[…続きを読む]
iPhoneユーザーの多くが、キーボードでフリック入力を使っているでしょう。フリック入力は、キーをタップしてスライドして別な文字を表示。数字にもフリック入力が割り当てられていて、フリック操作で[…続きを読む]
スマホ料金の支払いはクレジットカード払いが基本ですが、訳アリでクレカが持てない人や、クレカを使いたくない現金主義の方もいるでしょう。そんな人でも契約できる格安SIMをピックアップしました。そん[…続きを読む]
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]