ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

家族にはナイショで宅配便の荷物を受け取る方法

ネット通販で何でも買える時代。とはいえ、1人暮らしの人はさておき、家族と同居しているとキワドイ買い物はしにくいものです。そんな時に使える、家族にはナイショで宅配便の荷物を受け取れる手軽で便利な[…続きを読む]

高速代が割引になる年会費無料のETCマイレージ

走れば走るほど勝手にポイントが貯まる年会費無料のサービスがあります。それが高速代が割引になる「ETCマイレージサービス」です。これはその名の通り、ETCカードの決済額に応じてポイントが貯まり、[…続きを読む]

カーナビのテレビキャンセラーを数百円で自作

車の走行中は、カーナビ操作やテレビ視聴が制限されています。とはいえ、助手席からカーナビが操作できずに不便を感じる人が多いのも事実。このため、カーショップではキャンセラーキットが数千円で売られて[…続きを読む]

イベントで使われるデジタル簡易無線を受信する

デジタル化されたおもしろ無線の中で“簡単に受信できるデジタル無線”として、人気があるのがデジタル簡易無線登録局です。デジタル簡易無線は、ここ数年で使用者が爆発的に増加。受信のチャンスが多く、使[…続きを読む]

キャバクラ用語「みてこ」は何を意味する言葉?

大人の男の遊園地といえばキャバクラ。某テーマパークでキャストたちが「夢のかけらを集める」などと言って掃き掃除をするがごとく、そこには騒がしい店内でボーイと意思疎通をはかるためのサインや独特のキ[…続きを読む]

プリンターのインクを残量ゼロまで印刷する方法

家庭用のインクジェットプリンターで困るのが、インク切れで残量がゼロになる前に警告ランプが点灯して印刷できなくなること。環境的にも金銭的にも、プリンターのインク切れでも残量ゼロになるまで印刷し続[…続きを読む]



プリウス純正カーナビの隠しコマンドで故障診断

好評のハイブリッド車、トヨタ・プリウスの純正ナビは隠しコマンドで故障診断などの簡易的なダイアグモードに入ります。プリウス純正ナビの隠しコマンドで入れるダイアグモードはメーカーのサービスマンが検[…続きを読む]

機関車に書かれた車両形式「英字+数字」の法則

電車の側面中央の下側に記された「クハ」や「モハ」といった車両形式の意味は、鉄道ブームに乗って一般人も知るところとなりました。しかし、機関車の車両形式となると、地域によっては見かけないことも多い[…続きを読む]

通勤電車で座る確率がアップするテクニック3つ

通勤電車は座れるか座れないかで雲泥の差。なるべくなら通勤電車にはストレスなく座って乗りたいものです。そこで、通勤電車で座る確率がアップするテクニックを3つ紹介しましょう。通勤電車ではホームの列[…続きを読む]

夜中でも安心!家電のピー音を消す隠しコマンド

電子レンジや洗濯機などの白物家電は、作業終了の度にピーという報知音で知らせてくれます。通常時は便利な家電のピー音ですが、例えば夜中、家族が寝静まった時などはちょっとうるさいときも…。そんな時は[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]