シャープの電卓はその後の液晶開発の原点だった
電子レンジの「チン」という音、液晶表示の電卓、モニター付きビデオカメラ…。今では当たり前のアイデアですが、いずれもシャープが生んだものです。こうした独自の技術&製品の歴史を一望できるのが「シャープミュージアム」です。その見どころを詳しく見ていきましょう。

シャープの世界初の液晶表示電卓
「歴史ホール」では、社名の由来となったシャープペンシルからラジオやテレビ、電卓といったシャープの歴代の製品を展示。他社がマネしたシャープの発明の数々が見られます。
なかでも注目は、世界初のシャープの液晶表示電卓「EL-805」は1973年の発売。液晶は電卓の薄型化のために開発され、後にテレビや携帯端末にも活用されました。「液晶のシャープ」の原点ともいえます。
1975年に発売されたカセットテープレコーダー「GF-123MT」も展示。世界で初めてワンタッチで曲の頭出しができる「一発選曲」機能を搭載していました。
前面からのテープ挿入を可能にした世界初のフロントローディング方式のビデオカセットレコーダー「VC-6000」は、1979年に発売。見たい番組の自動頭出しも可能です。
シャープが電卓とそろばんを合体
髭剃りとドライヤーが両端に付いた「ひげドラ」は1978年に発売。シュールさが静かな話題を呼び、これ目当てに来館する人もいるとか。
シャープが電卓とそろばんを合体させた「ソロカル」は1978年に発売。電卓がオフィスに浸透する過渡期に「誰でも使えるように」と開発されました。
2000年発売の携帯情報端末ザウルス「MI-E1」。専用カートリッジを使えばデジカメとして使用でき、元祖スマホといえる製品です。
■「シャープ」おすすめ記事
データ放送も録画するシャープ製BDレコーダー
シャープの布団掃除機のサイクロンを試してみた
■「ミュージアム」おすすめ記事
セイコーミュージアム必見は多機能デジタル時計
隠しカメラから擬装カメラまで写真歴史博物館
日産エンジン博物館でスカイラインの系譜を堪能
日野コンテッサ幻の1台がある日野オートプラザ
三菱みなとみらい技術館は参加型展示がスゴい!!
島津製作所の資料館は科学する心が刺激される

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
- 飲食店のシニア割利用で10%オフで食事を楽しむ - 2023年9月29日
- NHKメッセージ消去手続きに隠された落し穴とは - 2023年9月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

カンニング関数電卓に搭載されている機能とは?

Windows10標準「電卓」で最新レートの通貨換算

iPhone計算機は式が見える電卓で表示すると便利

Windows10の電卓に「履歴」があるの知ってた?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]