非プライム会員でAmazon配送を日時指定する方法
無料で入会できるヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」。さまざまな機能や特典が用意されている中で、特に注目したいのが、事前の日時指定が可能なことです。Amazonは非プライム会員だと日時指定が有料ですが、配送業者がヤマト運輸だった場合は、0円の通常配送でもヤマト運輸経由で日時指定ができてしまいます。

クロネコメンバーズで無料で日時指定
「クロネコメンバーズ」は、会員数5千万人をほこるヤマト運輸の無料会員サービス。宅急便をもっと便利に使える、さまざまな機能や特典が用意されています。
そんなクロネコメンバーズのメリット1つめは、事前の配達通知から無料で日時指定が行えること。通知の受信設定をしておくと、事前の配達通知が受け取れて、その通知から受け取り日時や場所を変更できます。
通知はLINEでも設定可能。ヤマト運輸アカウントから、クロネコメンバーズと連携させておくと、荷物の発送に合わせて配達予定のお知らせが届きます。ここから配達日時を指定できるのです。
クロネコメンバーズで日時指定が不要
Amazonでは非プライム会員の場合、配達日時の指定は有料。しかも510円とかなり高い設定です。配達業者は自分で選べませんが、ヤマト運輸になった場合、クロネコメンバーズに入っていれば無料で日時指定ができることになるのです。
クロネコメンバーズのメリット2つめは、自動で配達日時指定できること。「Myカレンダーサービス」で、受け取りやすい時間帯を曜日ごとに設定可能。そうすることで、いちいち日時指定をしなくても、自動的に受け取りやすいタイミングで配達をしてもらえるというわけです。
クロネコメンバーズのメリット3つめは、配送料が最大15%オフになること。「クロネコメンバー割」はヤマト運輸の電子マネーで支払うと、送料が10%または15%引きになるシステム。さらに、クロネコメンバーズ会員になると、持込割が100円引きから150円引きにアップします。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日
- カプセルトイで手に入れたい実用系アイテムは? - 2023年2月4日