「NexTool」を日本のAmazonが取り扱いを始めた
中国の通信メーカー・Xiaomiは、エコロジカルチェーンと呼ばれるグループ会社への出資形態を取っています。その一つが「NexTool」で、主にマルチツールやLEDライトなど、サバイバル色が強いアイテムを揃えるブランド。こちらの商品のおもしろいところは、通常機能に加えて必ず+αがあることです。

NexToolにはピリリと効いた付加機能
例えばNexToolの防災ラジオには、真っ赤な高出力レーザーポインターを搭載。かと思えば、クルマ用の緊急脱出ハンマーにはスマホ給電機能やLEDライトが付いています。
この手の専用アイテムはその出番が来るまでホコリを被りがちですが、NexToolはピリリと効いた付加機能をプラスすることで、常日頃から使いたくなる魅力を備えているというわけです。
NexToolの「6in1 AM/FMラジオ」はラジオ受信に加え、手回し充電・LEDライト・スマホ給電機能などを搭載した防災ラジオ。なぜか筐体上部にはレーザーポインターを装備しています。SOS発信で使うための仕様でしょうか。実勢価格は7,000円です。
NexToolを日本のAmazon取り扱い開始
NexToolの「多機能サバイバルハンマー」は、ガラス割り&シートベルトカッターのほか、LEDライトやスマホ給電機能を備えています。車のボディにマグネットでくっ付けられるので、赤色LEDを灯せば非常灯になる設計。実勢価格は2,800円です。
これまで、こうしたNexTool製品は日本では注目されておらず、中国の超巨大ネットマーケット「AliExpress」で購入するしかありませんでした。
しかし、他メーカーにはない発想力に日本のガジェット愛好家たちもNexToolに興味を持ち始めた結果、日本のAmazonでも取り扱いが開始。まだラインアップは少ないものの、これはうれしいことです。
それでも、まだ見ぬユニークな逸品をいち早くゲットしたいなら、AliExpressにアクセスしてこまめな「NexTool」検索に勤しみましょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日