NexTool多機能ベルトはバックルがマルチツール
中国の通信メーカー・Xiaomiのグループ会社となる「NexTool」は、通常機能に加えて必ず+αがあるサバイバルアイテムを取りそろえたブランド。日本のガジェット愛好家たちもNexToolに興味を持ち始めた結果、日本のAmazonでも取り扱いが開始しました。そんなNexToolで、まだ日本未上陸の注目のアイテムを見ていきましょう。

NexToolから女性向けの護身グッズ
NexToolの「雷アーツ自己防衛サウンドライト」は、底部にスタンガンが仕込まれているLEDライト。500ルーメンの光量で、大音量アラームも搭載と女性向けの護身グッズといえる一品です。実勢価格は6,000円です。
「ミニデジタルアルコールチェッカー」は、呼気のアルコール濃度測定機能だけでなく、ガラス割りや電子機器への給電が可能。クルマのダッシュボードに入れておけば、さまざまな場面で活躍するでしょう。実勢価格は6,500円です。
NexToolの「多機能エクササイズツール」は、コンパクトに収納できるスリングショットで、内部にはナイフを備えています。アウトドアで野生動物に襲われた際、遠近両用で対応できるでしょう。実勢価格は3,800円です。
NexToolの多機能ベルトにマルチツール
「充電式ヘッドランプ」はLEDライトが赤色にも点灯するため、バンドから外せば自転車のフロントorリアライトになります。防水性能はIPX4、最大18時間点灯のタフさも魅力。実勢価格は2,300円です。
NexToolの「多機能ベルト」はデッドスペースになりがちな、ベルトのバックル部分がマルチツールになっているアイテム。スマホのSIMカード用ニードルもあるのは、さすがXiaomiというべきでしょうか。実勢価格は4,500円です。
「屋外用LED懐中電灯6in1」は明るさ1,000ルーメンのLEDライトで、Bluetoothスピーカーや自由に調光できるサイドライトなどを搭載。スマホ給電やSOSアラームもこなせます。実勢価格は4,300円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

「NexTool」を日本のAmazonが取り扱いを始めた
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]