精巧過ぎるコピーフィギュアの判別ポイントは?
メーカー正規品はよほどのことがない限り再販されず「初音ミク」や「すーぱーそに子」など長期にわたって人気の高いキャラクターのフィギュアはコピーだらけです。しかも最近のコピー品はクオリティが高く、パッケージがない商品を見抜くのは難しくなっています。逆にいえば、パッケージがあればある程度の判別は可能です。

「海外生産品」はコピーフィギュア
フィギュアのコピー品のパッケージは、印刷されている画像が荒かったり、不自然な日本語が使われていることが多く、素人目で見ても怪しいと感じられるでしょう。
なお、フリマアプリやオークションサイトでは、パッケージレスの製品も販売されていますが、パッケージの有無にかかわらず、商品説明文に「海外生産品」などと書かれていたらコピー品の可能性が高いです。
正規品がプレミア価格になっている場合、安価ならコピー品と分かった上で入手してもいいかもと思う人もいるかもしれません。
人気のフィギュアのコピー品を入手
しかし、目や小物など細部の塗装が雑だったり、必要なパーツが足りなかったりといったパターンも多く見られます。安易に手を出すのはやめましょう。
実際、人気のフィギュア「すーぱーそに子 レーシングVer.」のコピー品を入手してみました。正規品はピンクのパッケージなのですが、コピー品はオリジナルデザインとなっています。
フィギュア本体はかなり忠実に作られていて、顔もそっくり。ただし、ヘッドホンのバンドパーツがないのと、足元の塗装がハゲていたのが判別ポイント。もしかしたら、正規品のB級品・傷物が流れたのかもしれません。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ダイソー100均「防犯グッズ」の使いどころは? - 2022年5月20日
- LINEで同時ログインが可能「Kiwi Browser」とは - 2022年5月20日
- iPhone緊急SOSは何を設定してどう表示する? - 2022年5月20日