SNSでアカウント乗っ取り被害を招くケースとは
いわゆる炎上事件は、ネットリテラシーの低さが招いたケースがほとんど。ネットの世界も、現実社会とつながっていることを認識する必要があります。炎上・誹謗中傷・身バレから身を守るための基本を見ていきましょう。SNSで発信した情報は世界中の人が目にします。安易に名前や学校・勤務先などの個人情報を載せるのは危険です。
身バレを防ぐため情報は極力載せない
SNSは投稿内容によっては、後々思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。とくに他人の権利を侵害したり、人や公共物を傷付けるような投稿は、絶対に止めましょう。悪ふざけでは済みません。
このため、身バレを防ぐためにSNSには自身を特定できる情報は極力載せないのが基本です。とくに実名を使う必要がないなら、SNSには偽名・ハンドルネームで登録しておきましょう。
生年月日が判明すると個人を特定しやすくなります。また、生年月日はパスワードのヒントになることもあるので危険。SNSの登録では生年までにとどめておきましょう。
身バレ・家バレのリスクに居住地入力
勤務先や学校名が分かると、トラブル時に事態が大きくなりやすいもの。勤務先や学校名は「外資系金融機関」など、特定されない表現にしておきましょう。勤務先や学校名が特定できそうな写真の投稿にも気を付けます。
身バレ・家バレのリスクが上がるため、SNSの登録では居住地はなるべく隠すのが基本。居住地は入力しないか、都道府県のみの公開としておくのがよいでしょう。
とくに危険なのが、IDやパスワードに名前や誕生日を使うケース。パスワードに名前や誕生日を利用している場合、SNSの情報から推察されて身バレどころか乗っ取り被害を受ける危険があります。(文/中谷仁)
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA改造で便利機能をまとめて追加する裏ワザ - 2024年10月30日
- NHKのBSメッセージどんな仕組みで消去される? - 2024年10月30日
- 全国に2か所だけある「ETC2.0割引」の路線は? - 2024年10月30日
- TVerで日本全国の地デジローカル番組を見まくる - 2024年10月29日
- NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは? - 2024年10月29日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
TikTokで身バレを防ぐための撮影テクニックとは
Twitterの身バレを防ぐためのセキュリティ設定
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]