ユーチューバーの動画をまとめて回避する方法
今や誰もが利用している世界最大の動画共有サイト「YouTube」です。そんなYouTubeで動画を探しているときに、検索結果に大量投稿されたユーチューバーの動画が並んでいたという経験が誰にでもあるはず。そこで、ユーチューバーの動画をまとめて回避する方法を紹介します。

ユーチューバー動画が検索を邪魔
「YouTube」の基本的な利用法は、検索ボックスから動画を探して動画ページを開くだけ。会員登録しなくても使えますが、再生リストが利用できるようになるのでログインしておくとよいでしょう。
そんなYouTubeの検索結果で気になるのが、大量投稿で邪魔な素人配信の動画です。そこで、ユーチューバーの動画をまとめて回避する方法をシャットアウト。動画を検索しやすくする方法を紹介しましょう。
「Video Blocker」は、指定したチャンネルの動画を非表示化してくれる拡張機能。ユーチューバーのチャンネルを指定すると、その動画をまとめて回避してくれるというわけです。
ユーチューバー動画を非表示化
Video Blockerは指定したチャンネルを非表示化するブラウザ拡張機能。各ブラウザの配布ページで入手します。追加を選んでブラウザにインストールすれば、ツールバーのアイコンから、ブロックしたいチャンネルを管理できます。
実際に、ユーチューバーの動画を回避するには、検索結果に出てきた表示したくないユーチューバーの動画を右クリック。「Block videos from this channel」を選択するのです。
これで指定したユーチューバーの動画が検索結果に表示されなくなります。また、Video Blockerのブロックリストは、インポートとエクスポートが可能。別の端末に設定を引き継げます。(文/中谷仁)
■「ユーチューバー」おすすめ記事
ユーチューバーの収入は1再生あたりおいくら?
YouTubeで稼ぐための動画配信テクニック!
小遣い稼ぎならプチユーチューバーを目指そう
ユーチューバーの収入は1再生あたり平均0.14円
■「YouTube」おすすめ記事
YouTube広告を消すならアドオンを導入するだけ
YouTube Redの動画配信サービスとしての実力
■「小遣い稼ぎ」おすすめ記事
無料宿泊の上にお小遣いまでもらえるホテル!?
カーシェアでクルマを貸して小遣い稼ぎする
お小遣い稼ぎに最適!家を見るだけで3,000円
車を廃車するならパーツで小遣い稼ぎをしてから

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日