YouTube Redの動画配信サービスとしての実力
世界最大の動画共有サイト「YouTube」。アメリカでは有料サービス「YouTube Red」が始まりました。YouTube Redは広告の非表示など拡張機能が受けられる有料サービス。無料が大前提だったYouTubeが大きく変わろうとしています。YouTube Redの動画配信サービスとしての実力を検証しました。

YouTube Redは広告の非表示が可能
「YouTube Red」は、新たに登場したYouTubeの有料サービスです。YouTube Redは月額9.99ドルで、広告の非表示、バックグランド再生、オフライン再生が可能になるなど拡張機能付きのサービスが受けられます。
さらにYouTube Redは、Googleが展開している他サービスとも連携。音楽配信サービス「YouTube Music」「Google Play Music」も追加料金なしで利用可能になります。
2016年以降は、YouTube Redのオリジナル動画も公開される予定。YouTube Redはアメリカでは2015年10月にサービスが始まっており、日本でも近いうちにスタートする見込みです。
YouTube Redの料金はやや高い設定
YouTube Redを既存の動画配信サービスと比べてみましょう。YouTube Redの月額料金9.99ドルは日本円にすると約1,210円。dTVの540円やHuluの1,008円よりもやや高い設定といえるでしょう。
YouTube Redの特色としては、他サービスとの連携が挙げられます。YouTube MusicやGoogle Play Musicも利用可能なのは、Amazonのプライム会員特典が利用できるプライム・ビデオに近いかもしれません。
アメリカの一部のユーザーからは「スマホでもYouTubeが使いやすくなった」などと好評の声が上がる一方、「料金が高い」「新機能に目新しさがない」といった批判もチラホラ。YouTube Redの今後の成り行きから目が離せません。
■「YouTube」おすすめ記事
YouTubeで稼ぐための動画配信テクニック!
YouTube広告を消すならアドオンを導入するだけ
小遣い稼ぎならプチユーチューバーを目指そう
■「動画配信サービス」おすすめ記事
Amazon動画配信はそのままテレビで見られない
動画配信サービスのお試し期間をチェックする
プライム・ビデオは動画本数が少ない点に注意
■「動画」おすすめ記事
ニコニコ動画をアカウントなしで視聴する方法
動画共有サイトの違法と合法の境界線はどこ?
動画共有サイトはどのブラウザを利用する?
動画配信が見放題で持ち帰りOKなネットカフェ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
- シニア割でスーパーやドラッグストアでも得をする - 2023年9月26日
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ご当地スポーツが楽しめる地方局のYouTube公式

ローカルアイドルが大活躍する地方局YouTube公式

地方テレビ局YouTube公式チャンネルがおもしろい

YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]